Loadingお気に入りへ追加

ゴルファボ TOP知識アンプレヤブルとは?ゴルフの救済措置をかんたん解説

知識

アンプレヤブルとは?ゴルフの救済措置をかんたん解説

出典:PGA DIGITAL GOLF ACADEMY

ゴルフでラウンドをしていると、ときどき「これはどうしたらいいんだろう?」と迷うときがありますよね。

仲間うちで回っているときなどは、適当に対応してしまいがちですが、しっかりとルールを知っておくと、のちのち役立つことも多いです。

アンプレヤブルは、対応に迷ってしまう代表的な場面の一つです。「ここにボールがあるとどうしても打てない」、そんなときに適用されるルールになっています。

今回はゴルフのアンプレヤブルと、このルールを使う際の3つの処置について紹介します。いざというときのために覚えておいて、そのときが来たらスマートに対応できるようにしておきましょう。

アンプレヤブルとは

そのままだとプレーを続けるのが不可能だと判断したときに行う宣言のことです。

たとえば枝にひっかかってしまった、大きな木の根元にあって打ち出すことができない、池に入るぎりぎりでアドレスが取れない、などです。その場所からは打つことができない場合に行うのがアンプレヤブルです。

ゴルフは大自然の中で行うスポーツでもあり、「あるがままの状態」で打っていくことが大前提になっています。ティーショットをしたら、あとはグリーンまではいっさいボールには触らない、そのままの状態で打っていく、ということです。

さまざまな障害や自然物がある中で、ときには球がどうしても打てない状況になってしまうことがあります。

そんなときに誰にでも公平になるように、ペナルティや救済を定めたのがルールになります。アンプレヤブルもそんな救済の一つです。

アンプレヤブルはプレーヤーの判断でいつでも実行することができます。ただ、ウォーターハザードに入ってしまったときだけは例外になります。

アンプレヤブル宣言後は?

アンプレヤブルを宣言したら1ペナルティを加えたうえで、その後の措置を3つの中から選ぶことができます

2クラブレングス以内

球が止まっているところから2クラブレングス以内(2本分の長さ)で、かつホールに近づかない場所にドロップをしてプレーする。

後方線上

球が止まっているところと、ホールを結んだ後方の延長線上にドロップする。後方であれば制限はなし。

打ち直し

元の場所(できるだけ近いところ)からの打ち直し。前に打ったのがティーイングラウンドの場合はティーアップが可能。

ボールに関するルール

アンプレヤブルをしたのちのドロップボールは、落ちたところからクラブ2本分の範囲内にあればそこから打っていくことになります。

ただ、次に挙げるような状態になったときはやり直しになります。

・落ちたところから2本分以上転がってしまった
・転がった球がピンに近づいた
・カート道、修理地、ハザードなどに入った
・自分のクラブや体に当たった

基本的にこれ以外は、落ちたあとに止まった場所から打つことになります。アンプレヤブルをするときには、ライの状態などが比較的、悪い場合も多くなります。ドロップしてから転がることも想定して、できるだけ有利にショットできる場所を選ぶことも大切です。

ラウンド当日、スタート前におすすめの過ごし方をご提案します。最高のパフォーマンスを発揮するためにぜひこちらの記事を参考にしてみてください。

注意すべき点

バンカーの中でアンプレヤブルを宣言するときには注意が必要です。

たとえばあごに突き刺さって打つことができない、砂に深くめり込んでダッシュで着そうにもない、そんなときにアンプレヤブルをすることがあります。

そのときには、バンカーの外にドロップすることはできません。バンカーの中で、2クラブ以内か後方線上に落とす必要があります。砂に沈むと打つのが難しくなるので、どこに落とすかをよく考えてから行うことが大切です。

以前、女子のプロ選手がトーナメントでバンカーの外に落としてからプレーをして、失格の処置になったことがありました。間違えやすいポイントなので気をつけましょう。

ラウンド中の考え方

自分が打てないと判断したときには、いつでもアンプレヤブルにしましょう。

無理に打ちに行って大きなミスにつながったり、3打、4打と余計に打数が増えていくリスクを避けることができます。結果としてスピーディに進めていくことにもつながります。

↓2019年にゴルフの規則が変わります。ハザードやグリーン上の対応など変更点もさまざま、アマチュアにとってはうれしいポイントも多くありますのでぜひチェックしてみてください。

↓周りのプレーヤーはどれだけ飛ばしている?どの番手で打ったらどのくらい飛ぶのか、その目安を紹介します。参考にしてみてください!

まとめ

今回はラウンド中に適用される規則の中のアンプレヤブルについて解説しました。「これは打てない」という状況の判断はできても、そのあとの措置をどうしていいか、それが正しいのかは迷いやすいポイントです。

頭に入れておいて一度、コースで対応すると覚えるのはそれほど難しくはないと思います。まずは正しく理解をしておきましょう。

この記事を書いたライター

ライター

ゴルファボ編集部

ゴルフの上達法から雑学、業界最新ニュースまでをお届け。ゴルフ好きのあなたが「もっと上達する」情報を提供致します。
×

新着特集

ゴルフの待ち時間におすすめ!いま人気の動画配信サイト10選

動画配信サービスが今人気!打ちっぱなしなどのゴルフの待ち時間には、映画、ドラマ、アニメ見放題サービスがおすすめ!スマホでもテレビの大 ...
  • 雑学
  • 110

大阪のゴルフレッスンおすすめ10選!スクールの特徴や口コミ・ …

【大阪】のゴルフレッスンおすすめのスクール10選をご紹介します!レッスンに行ってみたいけど、どこに行けばいいか分からない…もっと上手 ...
  • 雑学
  • 266

【2023年最新】ゴルフ用レーザー距離計おすすめ人気ランキン …

ゴルフで使うレーザー距離計選び方のポイントと人気おすすめランキング30選をどこよりも詳しくご紹介いたします!ラウンド中にスムーズに正 ...
  • 雑学
  • 2412

【東京都内】ゴルフスクールおすすめ10選!レッスン初心者に人 …

東京都内おすすめのゴルフスクール9選をご紹介します!レッスンを受けてみたいけど、何を基準にどこを選べばいいか分からない…そんなあなた ...
  • 雑学
  • 392

ライザップ【ゴルフ力診断】を体験レポ!分析でわかった長所・短 …

ライザップのゴルフ力診断とは?体験レッスンで受けられるスイング解析がいま人気になっています。あなたのスイング傾向や、ゴルファーとして ...
  • 雑学
  • 134

ゴルフ【日焼け止め】おすすめ16選!失敗しないための選び方と …

夏ゴルフに日焼け止めは必須です!肌へのダメージ防止はもちろん、紫外線が当たってしまうことで体力を奪われてプレー中の集中力が低下してし ...
  • 雑学
  • 428

特集一覧