Loadingお気に入りへ追加

ゴルファボ TOP知識ゴルフのトップの原因とかんたん修正できる2つの練習法

知識

ゴルフのトップの原因とかんたん修正できる2つの練習法

調子よくゴルフプレーをしているとき、突然トップが出たら、ガッカリしますよね!気にせずにラウンドしたいのですが…ついつい原因を考えてしまうと、スイングに集中できなくなって、いままで良かったショットが打てなくなってしまう可能性がでてきます。

今回の記事では、ゴルフのトップの原因とかんたんに修正できる2つの練習方法をご紹介します。

原因や対処法が分かれば、ラウンド中でもすぐに直すことができるので、スコアを大幅に崩すことがなくなります。また、ご紹介する練習方法は、現在のクラブとマッチしていますので、打ち損じを減らすことができます。

ぜひ試していただき、ゴルフの上達とスコアアップにつなげてください。

ゴルフでトップが出る原因は?

トップボールとは、インパクトで球の上部分を打ってしまうことです。その結果、地面スレスレで飛んでいったり、野球のようなゴロになったりします。その原因は、すくい打ちに伴う上体の起き上がりです。

本来、ゴルフボールは、クラブのフェースの芯に当たることでスピンがかかり高く上がって飛んでいきます。アマチュアゴルファー、特に初心者は、地面にある球をすくって高さを出そうとします。この打ち方がミスを誘発し、ダフリも出てしまいます。

なぜ、ゴルフで上体が起き上がるとトップになる?

ゴルフで上体が起き上がると、アドレスで構えたクラブとボールの距離がインパクトで離れてしまいます。

すくい打ちは、手首を使って打ちますので、左肩を上げて開きを早くしないと打てません。そうなるとどうしても上体が起きてしまい、アドレスで構えた前傾姿勢が崩れて、ボールとの距離が離れてしまい、球の上っ面を打ってしまいます。

ゴルフのトップを防ぐには…

ゴルフで前傾の角度をキープして、上体を起こさないようにするためには、クラブヘッドの動きをダウンブローもしくはレベルブローにする必要があります。

アッパーで打ってしまうと、フェース面に当たることがないので、芯でヒットするためには軌道を修正しなければいけません。そのための練習法をご紹介します。

アプローチでもトップが出るとショックですよね!打点を安定させるためのレッスン動画です!ゴルフ初心者必見です!

ダウン・レベルの軌道に修正できる練習法

あなたも一度は「アイアンはダウンブローに打て」と聞いたことがあると思います。しかし、初心者ゴルファーや中級者には腰や腕の使い方などが難しくて、プロやゴルフ上級者のレベルでしか打つことができません。習得するまでに非常に時間がかかりますので、ここでは比較的簡単に打てるレベル軌道の打ち方をご紹介します。

レベルブローの打ち方

レベルの軌道に振るとは、ヘッドの最下点がボールに真下に来るようにスイングすることです。ダウンブローは打ち込まないといけませんから、アマチュアゴルファーにとっては難しい打ち方になります。

レベルに打つポイントは3つあります。

・体重移動を行う
・ハンドファーストにし過ぎない
・シャロー(ヘッド軌道が緩やかな入射角度)のインパクトをつくる

この3つを意識すれば打てるようになります。

体重移動を行う

ダウンスイングを始動する際に、しっかりと体重移動することでアイアンヘッドがシャローになりやすくなります。

ゴルフスイングで右足に体重が残っているとすくい打ちになり、トップの原因になりますので、積極的に左側に体重を移しましょう。注意点として、左足に移し過ぎると上体も一緒に突っ込んでいき、ダフリを誘発してしまいますので、気をつけましょう。

今話題のゴルフの上達が早くなる体重移動のコツです。

ハンドファーストにし過ぎない

ハンドファーストを意識すると、ゴルフボールを上から叩くイメージが強くなるので、グリップエンドを体の真ん中のおへそに向けるイメージです。

シャローのインパクトを作る

トップポジションで右手首の角度を小さく、左手首の角度は大きい形を作ります。右手の掌は空を向いてグリップが乗るようにします。その形をインパクトまでキープします。そうすることによって、ヘッド軌道が緩やかな入射角度になります。

鋭角には下ろさず、早い段階で低い位置にヘッドを下ろすことで、インパクトゾーンが長くフェース面をスクエアの状態に保つことができます。

打ち方のレッスン動画はこちらです。プロの世界では「ターフを取らないレベルブロー」が主流となりつつあります。ぜひ、試してみてしてください!

ゴルフ|トップを防ぐ練習ドリル

スタート前の練習やプレー途中で突然でたら、ご紹介するドリルを試してみてください。基本の打ち方に戻れるのですぐにナイスショットが期待できます。

ティーアップ打ち

ティーアップした球を打つことで、体の上下の余計な動きを抑えることができるので、前傾角度が崩れることがありません。

コツはロフトの大きいウェッジを使ってハーフスイングで行うことです。ウェッジを使うことで、フェースで打つという感覚がつかめ、ゴルフボールと体の距離を一定にします。また、ハーフスイングで振ることで、リズムも良くなり軌道も安定してきます。

このドリルで、ティーが大きく揺れたり、飛んだりしてしまうと、ダフリやトップをしていますので、手打ちにならないようにしっかりと体重を移動させレベルに振りましょう。

ティーアップ打ちをすることで、ミート率もアップするのでドライバーの飛距離もアップします。

ターゲット方向に目印を置いて打つ

実際に打つ球の先(マットの先くらい)のところに目印(マーカーなど)を置きます。そして、アドレルを構えた時、実際に打つボールと目印の両方を視界に入れたまま振ってみましょう。目印を視界に残すことで、上体が起きかがらずに打つことができます。

頭も残すことができるので、理想的なビハンドザボールになりヘッドアップも防げます。

ラウンド中に行う場合は、ティーマークなどの目印を置くとルール違反になりますので、芝の枯れた部分やディッボト跡を見つけてそれを目印にしてください。

ゴルフでは、軸がしっかりすることで、スライスを改善することができます!スライスを直すレッスンです。参考にご覧ください。

まとめ

ゴルフのトップを防ぐには、まずボールを上げようとするのではなく、横から払う意識を持つことがポイントになります。そうすることで、アドレス時の前傾姿勢もキープでき、最高のスイングができます。

現在のゴルフクラブは、無理に打ち込まなくてもボールは上がるようになっています。また逆にすくい打ちが直らないゴルファーのためのクラブもできています。しかし、技術を上げて上達するには、やはり基本の動作を身につける必要があります。

地道な練習の積み重ねがナイスショットを増やすことにつながっていきます。ぜひ試していただき、飛距離アップやスコアアップにつなげてください。

↓↓↓ゴルフボール専用ケースの選び方とおすすめ7選

この記事を書いたライター

ライター

ゴルファボ編集部

ゴルフの上達法から雑学、業界最新ニュースまでをお届け。ゴルフ好きのあなたが「もっと上達する」情報を提供致します。
×

新着特集

ゴルフの待ち時間におすすめ!いま人気の動画配信サイト10選

動画配信サービスが今人気!打ちっぱなしなどのゴルフの待ち時間には、映画、ドラマ、アニメ見放題サービスがおすすめ!スマホでもテレビの大 ...
  • 雑学
  • 110

大阪のゴルフレッスンおすすめ10選!スクールの特徴や口コミ・ …

【大阪】のゴルフレッスンおすすめのスクール10選をご紹介します!レッスンに行ってみたいけど、どこに行けばいいか分からない…もっと上手 ...
  • 雑学
  • 266

【2023年最新】ゴルフ用レーザー距離計おすすめ人気ランキン …

ゴルフで使うレーザー距離計選び方のポイントと人気おすすめランキング30選をどこよりも詳しくご紹介いたします!ラウンド中にスムーズに正 ...
  • 雑学
  • 2412

【東京都内】ゴルフスクールおすすめ10選!レッスン初心者に人 …

東京都内おすすめのゴルフスクール9選をご紹介します!レッスンを受けてみたいけど、何を基準にどこを選べばいいか分からない…そんなあなた ...
  • 雑学
  • 392

ライザップ【ゴルフ力診断】を体験レポ!分析でわかった長所・短 …

ライザップのゴルフ力診断とは?体験レッスンで受けられるスイング解析がいま人気になっています。あなたのスイング傾向や、ゴルファーとして ...
  • 雑学
  • 134

ゴルフ【日焼け止め】おすすめ16選!失敗しないための選び方と …

夏ゴルフに日焼け止めは必須です!肌へのダメージ防止はもちろん、紫外線が当たってしまうことで体力を奪われてプレー中の集中力が低下してし ...
  • 雑学
  • 428

特集一覧