ただいま企画中!乞うご期待!
ドライバーのダフリを防ぐ!うまく打つための2ポイント
気合を入れたティーショットでまさかのダフリ…。そんな最悪な結果を防ぐためのコツをご紹介します!ドライバーをいつでもクリーンヒットさせるためのヒントをぜひ参考にしてみてください。
その他のおすすめRECOMMEND
-
バンカー攻略!バウンスを正しく使うための4ステップ
サンドウェッジのロフトを生かすことで、バンカーはかんたんに脱出できるようになります。コツは「シャフトの角度」。ハンドファーストで打ち込み過ぎてしま...
-
ドライバーバックスイングで左肩を正しく動かす方法とは
テイクバックをどの方向に上げればいいか…悩んでいませんか?コツは左肩です。左肩をうまく使って上げることで、無理のないスムーズなテイクバックをするこ...
-
ハンドファーストはダメ?!アプローチ構えと振りの基本をプロが解説
アプローチはボールを右に置いてハンドファースト…そう聞いたことがある方も多いのではないでしょうか?実はその形がミスショットの原因になっているかもし...
-
生体力学で見る!ドライバーの正しい上半身の動かし方
ゴルフの正しい上半身の動かし方を”生体力学的”に解説いたします!なぜ、軸がブレるのか。自分ではいまいち把握しにくいポイントをかんたんに確認できる方...
-
ドライバーを飛ばすための正しい”体重移動”2つのポイント
体重移動がなかなかうまく出来ない…!そんなお悩みありませんか?しっかり体重移動出来ているか確認するためのチェック法と、体重移動をスムーズにするおす...
-
ドライバーのトップ位置が決まる!右腕の正しい使い方
トップ位置が低い…バックスイングがうまく上げられない…。そんなあなたに、理想のトップ位置を見つけるための練習ドリルをご紹介します。ポイントは「右腕...
-
パー3でパーオン率を上げるためのスイング3つの掟
ショートゲームを攻略するための3つの掟をご紹介します。パーオン率を上げるために欠かせないポイントとは…?今回は少し趣向を変えて、同じ内容を【英語v...
-
【和訳あり】パー3でパーオン率を上げるためのスイング3つの掟
チャレンジ企画!par3でパーオン率を上げるための3つの掟を”英語”で解説します!英語が苦手な人でもゴルフのことなら意外と分かるかも?!ぜひトライ...
-
ミート率が上がる!アドレスの肩甲骨の使い方とは?
アドレスで背中が○○しているとミート率が劇的に下がる!?理想の構え方をするだけでボールをしっかりとインパクトできるので飛距離が大きくアップします!...
-
ゴルフ初心者必見!構え方&振り方の基本をプロが解説
ゴルフ初心者がまず習得すべき構え方、振り方の基本をご紹介します。思い通りの場所に打つための重要なポイントをぜひ参考にしてみてください!...

今川
今川
飛距離を出すにはストロンググリップ!しかし、そのグリップがミスショットの原因になっているかも?!ダフリを防止して、いつでもナイスショットするためのコツをご紹介します!
講師紹介TEACHER
この講師の動画を見る
伊東大祐 Daisuke Ito


レッスン概要ABOUT