ただいま企画中!乞うご期待!
アプローチ!失敗しない番手選びのコツと正しい打ち方~傾斜編~
短い距離のアプローチ…しかも傾斜。よくあるシチュエーションですが、多くのアマチュアはピンをオーバーしてしまいがちのようです。あなたは正しく打ててますか?しっかりと寄せるコツをご紹介します!
その他のおすすめRECOMMEND
-
アプローチ!失敗しない番手選びのコツと正しい打ち方~傾斜編~
短い距離のアプローチ…しかも傾斜。よくあるシチュエーションですが、多くのアマチュアはピンをオーバーしてしまいがちのようです。あなたは正しく打ててま...
-
カット打ちでグリーンを攻める時の4つのポイント
前方に障害物があってグリーンを攻められない…そんなときに役立つカット打ちのポイントをご紹介します。いくつかの項目に注意すれば意図的にボールを曲げて...
-
傾斜攻略法!ドローボールでグリーンを攻める方法とは?
グリーンまであとすこし。しかし、前方には大きな木とハザード。一発でグリーンオンは難しいかも…そんなときに役に立つのがドローボールです。特につま先上...
-
極端なつま先下がりから打つ時のポイントとは?
極端なつま先下がりの傾斜からでもナイスショットするためのポイントをご紹介します。ショットを成功せさるポイントは、一発逆転の100点満点ショットを狙...
-
ラフからアイアンを打つ時のポイント解説~順目と逆目~
ラフからアイアンを打つ時は、順目か逆目、それぞれの芝の状況に適した打ち方をしましょう。通常よりも飛距離が出る可能性があるので、クラブ選択も間違えな...
-
ボールをコントロールしたいときに守るべき4つの鉄則
コントロールショットを打つ時に守るべき4つの鉄則を解説いたします。グリーンを確実に攻めて行くために効果的な方法なのでぜひ参考にしてみてください。...
-
目を閉じて打つ!ゴルフのヘッドアップを防ぐ2ステップ
アマチュアにもっとも多いミス原因、ヘッドアップを防ぐための方法をご紹介します。ショットが荒れてきた時やなぜか当たらなくなった時にちょっと取り入れる...
-
ゴルフのダウンブローのイメージが身に付く練習ドリル
アイアンはダウンブローに打て!よく聞く言葉ですが、実際に試してみて信じられないようなダフリが出ただけで諦めた方も多いのではないでしょうか?原因はイ...
-
ゴルフボールの「つかまり」をよくするおすすめ練習法
ボールが右へ左へ…そんなあなたにオススメの練習法をご紹介します。わざとボールを踏むことで球の弾道を強制的に右左へ修正することができます。...
-
アプローチの距離感をマスターするための2つのポイント
アプローチの距離感を身につけるためのポイントをご紹介いたします。正しく打ち分けるためにはスイング幅での調節がおすすめです。クラブを変えることなく打...

今川
今川
ピンまであと少しだけど傾斜になっている…よくあるシーンですよね。弱めて打てばショート、強く打てばオーバーになってしまう。そんなミスを防ぐためのコツをご紹介します。
講師紹介TEACHER
この講師の動画を見る
鎌田ハニー Honey Kamata


レッスン概要ABOUT