Loadingお気に入りへ追加

ゴルファボ TOP初心者みんな知らない!ドライバーをミスしてしまうセットアップの秘密とは?

初心者

みんな知らない!ドライバーをミスしてしまうセットアップの秘密とは?

ドライバーは、ヘッドを浮かして構えるべき?それとも地面に置いたまま構えるべき?

実はこの「浮かす・浮かさない」でショットの精度が大きく変わる可能性があります。なぜなら、ドライバーを浮かした状態と地面に着けた状態では手元が同じでも芯の位置が変わってくるからです。

意外と知られていないドライバーを正確に飛ばすためのアドレスのコツを山崎泰宏プロが解説いたします!ドライバーの精度を上げるために欠かせないポイントをぜひチェックしてください!

みんな知らない!ドライバーをミスしてしまうポイント

 

ドライバーのヘッド浮かすべき?

アドレスでドライバーを、浮かせるor浮かせない。

実はこれどちらでもOKです。絶対に浮かせない人もいれば、時と場合やフィーリングによって浮かせたり浮かせなかったりする人もいます。ドラコンチャンピオン山崎泰宏プロも時と場合によって打ち分けているようです。

しかし!たった1つ注意点があります。それは、手元の位置は同じでもヘッドが浮くと芯の位置がズレるということ。すなわち、地面に着けて構えて打つ場合、構えた位置にヘッドは戻ってこないということです。これはドライバーがティーアップして打つという特性があるからです。

浮かす・浮かさない 違いを図で解説

まずはドライバーヘッドを地面に置いて、フェース上部にある中心の線とボールをターゲットに対してまっすぐ構えます。多くのゴルファーがこのような形で構えていると思います。

しかし、ドライバーはティーアップされたボールを打つのでヘッドは若干浮いた状態で戻ってきます。同じ位置でヘッドを浮かせてみると…

ドライバーの構造上、ヘッドを浮かせるとボールはフェース面のヒール側にきてしまいます。正しい位置にヘッドが戻ってきたとしても、ヒール側にあたってしまうと、スライスなどのミスショットに繋がってしまいます。

飛ばすための正しい構え方

ドライバーを地面に着けて構える場合は、最初からトゥ側にボールがくるように構えましょう。トゥ側に構えることでヘッドが空中で戻ってきたときに丁度芯の部分にボールが当たります。

最初から浮かせて構える場合は線とボールをまっすぐに構えても問題ありません。ドライバーはとくに遠心力がかかる番手です。最初から少しトゥ気味に構えることで力に引っ張られたとしても的確にミートすることができるでしょう!

▶▶▶ドライバーの打ち方の基本はこちら!初心者にも分かりやすく解説いたします↓

まとめ

ドライバーは構造上、ヘッドを地面に着けた状態と浮かした状態では中心位置が変わってきます。なので、ティーアップで地面に着けたままの位置でヘッドが戻ってくるとヒール側に当たってしまうので注意しましょう。

少しトゥ側(先)に構えてアドレスすることで、正確なドライバーショットが打てるようになります。ぜひ注意して構えてみてください!

この記事を書いたライター

ゴルファボ編集部

ゴルフの上達法から雑学、業界最新ニュースまでをお届け。ゴルフ好きのあなたが「もっと上達する」情報を提供致します。
×

新着特集

2025年最新版|ゴルフ用レーザー距離計おすすめ16選【精度 …

2025年最新版のゴルフ用レーザー距離計おすすめ16選を徹底まとめ。精度やピンロック、手ぶれ補正、高低差補正など主要機能の違いをわか ...

大阪のゴルフレッスンおすすめ10選!スクールの特徴や口コミ・ …

【大阪】のゴルフレッスンおすすめのスクール10選をご紹介します!レッスンに行ってみたいけど、どこに行けばいいか分からない…もっと上手 ...

【東京都内】ゴルフスクールおすすめ10選!レッスン初心者に人 …

東京都内おすすめのゴルフスクール9選をご紹介します!レッスンを受けてみたいけど、何を基準にどこを選べばいいか分からない…そんなあなた ...

ゴルフ【日焼け止め】おすすめ16選!失敗しないための選び方と …

夏ゴルフに日焼け止めは必須です!肌へのダメージ防止はもちろん、紫外線が当たってしまうことで体力を奪われてプレー中の集中力が低下してし ...

スコッティ・キャメロンを大特集!人気No.1パターの秘密を徹 …

世界で大人気のパターブランド『スコッティ・キャメロン』その特徴や機能などを徹底解析しました。また、スコッティ・キャメロンの中でもさら ...

ゴルフボールの選び方がうまくなる!おすすめの4ポイント

あなたのパフォーマンスを最大限引き出すゴルフボールは一体どのメーカー?どのシリーズ?飛距離性能やスピン量を参考に選び方のポイント、お ...

特集一覧