ヘッドスピードを効果的に上げるにはコツがあります。
ぶんぶん力任せに振っているだけではなかなかヘッドスピードを上げてスイングを加速することはできません。今回は以前紹介した【飛距離アップ練習法】ヘッドスピードを加速させるコツの応用編です。まだ基礎編をご覧になっていない方は先に上記の練習法をご覧になることをオススメします。
基礎編では棒にトイレットペーパーの芯を入れてターゲット方向に飛ばす練習ドリルをご紹介いたしましたが、この応用編では実際にクラブを使って効果的にヘッドを走らせるための応用編をご紹介します。
ヘッドスピードを上げる練習ドリル
実践!スイングを加速させる方法
まず、トイレットペーパーの芯とドライバーの2点をご用意ください。
①芯をシャフトに通しアドレスします
②バックスイングをする
芯をクラブに通したまま通常のアドレスからバックスイングをします。この時、トップのポジションでトイレットペーパーの芯がグリップ側に下りてくることを確認してください。アドレス時にヘッド側にあった芯がトップのポジションでグリップ側に落ちてくる形になります。
③芯を落とさないようにダウンスイングする
トイレットペーパーの芯がヘッド方向に落ちないようにダウンスイングしてきます。インパクトのギリギリまでこのタメが出来ることで、より鋭いスイングが出来るようになります。
④一気に振り抜く
インパクトまでギリギリに溜めた状態から一気にフォローまで振り抜きます。この一気に振り抜いた時にトイレットペーパーの芯がグリップ側からヘッド側に移動することが理想的です。インパクト直前から直後にかけて先端に移動することで、体の左側でスイングの最大速度を迎えることが出来ます。この形がヘッドが加速している状態であり、ヘッドスピードが上がる要素です。
体の左側でスイングの最大速度を出すための効果的な方法は、こちらでご紹介していますので是非ご覧ください。
ヘッドスピードが上がらないスイング
上記の練習法を行うにあたって、ダウンスイングしてすぐに芯がヘッドの方向に落ちてしまうとスイングがインパクト前に最大速度を迎えていることになります。また手首のほどけも早くなってしまうので、せっかくトップで溜めた力がインパクト前に逃げてしまいます。ボールをミートするギリギリまで手首の角度を保ち、一気に振り抜けるようにしましょう。
なかなかこのタメの形が上手く作れない方は、冒頭でもご紹介した基礎編の「ヘッドスピードを加速させるコツ」を習得してから実践することをオススメします。
トイレットペーパーの芯を使うことによってスイングを加速させる感覚が分かりやすくなると思います。感覚が掴めて来たら芯を外し、イメージを維持しながら素振りをしましょう。基礎編のターゲット方向へ飛ばすイメージと、グリップからヘッドに一気に移動させる感覚がマッチすればヘッドスピードは確実に上がり飛距離を生み出すことが出来ます。