切り返しは下半身から動かす!
言葉では分かるけど、いまいち具体的に理解できないという方も多いのではなでしょうか?肩から…?腰から…?手から…?迷っているアマチュアゴルファーは多いようです。
一般的には下から動かすのが基本。下半身から動かして上半身、そして腕を動かすといった形です。
しかし…!その時に絶対にやってはいけない動きがあります。スライスやプッシュアウトを防止するためのポイントとは…?今回は切り返しのコツと注意すべきポイントのご紹介です!
トップからの切り返しのコツ
切り返しがうまくなる1つのポイント
切り返しがうまくなるポイントは「腕」です。腰が動いた段階で、トップ位置にグリップを残すのがコツです。
トップに残した状態で腰を動かすことで、腰が先行した強いスイングをすることができるだけでなく、タイミングを作ることができるのでインパクトが安定します。
腰と一緒に動いてしまうとカット打ちになり、スライスなどのミスショットに繋がってしまいます。トップから体重を左に乗せたとき腕を残すことを心掛けましょう。
腕から動かすとどうなる?
腕から動かすとクラブだけが先行して落ちてしまいます。タイミングが悪くなってしまうので、ナイスショットをするのは難しいでしょう。コックも早く解けてしまうので、インパクト出来たとしても、力の抜けた弱いショットになってしまいます。
切り返しからの正しい順番は?
一般的に下半身から動かすことが理想とされています。
下半身をグッと踏ん張ったあとに腰→腕といった形で始動させていくことがナイスショットのコツです。
特に注意していただきたいのでは、腕からスタートさせないことです。腕からスタートしてしまうと、体重移動ができずにスイング軌道もブレやすくなってしまいます。ボールのつかまりもわるくなるので飛距離も出ません。
ショットの精度を上げるための腰の使い方
飛距離アップには腰の移動が重要ですが、ダウンスイングで過度に移動させてしまうと、スウェーになりやすくミスショットに繋がります。
バックスイングで右に動いただけ、左に動かしましょう。同じ幅程度に移動させることで、理想の腰の使い方をすることができます。
↓↓↓トップからの切り返しがうまくなる方法についてもっと知りたいかたはこちら
↓↓↓100切り必見!スイングを安定させるための基本をまとめました。
トップからの切り返しはタイミングよくインパクトするために重要なポイント。
切り返しのポイントは、腰からスタートしたときに腕を置いてくることです。
腕を置くことで、スライス球などのミスショットを防ぐことができ、タメの出来た強いスイングをすることができます。切り返しで悩んでいる方はぜひ参考にしてみてください。