ドライバーが右左に曲がる…。高く上がらなかったり、低くライナーになったり弾道も安定しない…。
しかし、弱くスイングすれば飛距離が出ないし、フルスイングすれば方向性が悪くなってしまう方も多いのではないでしょうか?
原因はインパクト=ミート率が安定していないからですが、「ミート率を上げる」といっても具体的にどうすれいいか分からない方も多いかと思います。
今回は、そんなドライバーショットにお悩みのあなたに、ミート率を上げて飛距離・方向性を同時に良くする直ドラ練習法をご紹介します!OB防止のためにもぜひトライしてみてください。
ドライバーのミート率を上げる直ドラ練習法
直ドラがおすすめな理由
入射角度が安定する
通常のドライバーであればティーアップしているので、ヘッドが上昇軌道のときにボールを打ちます。
しかし、直ドラではボールは地面にあります。ロフト角の少ないドライバーで地面に置いたボールを飛ばすには適切な入射角度でインパクトしなければいけません。
アッパー軌道で打ったり、過度に打ち込んだりすると球は上がらずダフったり、トップしたりするでしょう。安定してうまく飛ばすことができれば入射角度が安定します。
他のクラブが簡単になる
ドライバーはもっともシャフトが長く、ロフト角の少ないクラブです。
当然扱うのも難しければ、地面から打つのも難しいクラブです。なのでドライバーで地面から打てるようになると、フェアウェイウッド(3番、5番など)その他の地面から打つクラブが簡単になるというメリットがあります。
前傾をキープして適切なスイング軌道で振る技術が身に付くとどんな時でも、どんな番手でも思い通り打つことが出来るでしょう。
直ドラ練習法のポイント
直ドラ練習法では、ボールを地面に置いてドライバーで打ちます。
ボール位置は両足を結んだ線の中央より少し左側です。フェアウェイウッドと同じくらいの位置に置いて問題ありません。
この練習法は的確にミートすることが目的なので、フルスイングする必要はありません。ハーフ、もしくはスリークウォーターくらいの振り幅で打ってください。少し打ち込む感覚でもOKです。
ボールも高く上がらなくてOKです。ドライバーでロフト角が少ないので正しくインパクトしても、それほど球は上がりません。しっかりミートすることだけ心掛けてください。ただし、スイングを弱めて当てることだけはしないようにしましょう。
>>>ドライバーの打ち方の基本を知りたいかたはこちらの記事をご覧ください。
ドライバーの入射角を安定させるために直ドラはとても効果的です。
地面に置いたボールをしっかりミートできることは、スイングの最下点が安定していることになります。ボールをアッパー軌道でとらえるために効果的です。
また、一番長く扱いにくいドライバーを使うことで、フェアウェイウッドが楽に打てるようにもなるでしょう。