ピンまであと少しのアプローチで何打も使ってスコアはまさかの2桁…。
ショートゲームで行ったり来たりして大叩きしてしまった経験がある方も多いのではないでしょうか?
スコアが2桁のホールが出てきてしまうと100切りはとても難しくなりますよね。
そこで今回は、グリーン周りでぜひ習得しておいてほしい左足下りアプローチのコツをご紹介します。ここぞという時に非常に役立つスキルなので、ぜひ習得してみてください。
グリーン周りで役立つアプローチ法
ショットをグリーン周りに外してしまうと、左足下りの状況から打つ機会が多く訪れます。ここでミスを連発してスコアを崩すパターンが多々あるので、必ず打ち方を覚えておいてみてください。
左足下がりの状況では、トップとダフリが起こりやすくなります。
理由は、この状況ではボールの手前が高くなっているので、クラブヘッドをボールの下に潜らせるのがとても難しくなるからです。
・バウンスが跳ねて、ダフってコロコロ遠くまで転がってしまったり…
・臆病になってざっくりで手前にポトッと落ちたり…
ピンまで後少しなのにもったいない1打を使ってしまった方も多いかと思います。
ポイントはアドレス。構えのときに出来るだけダフリ・トップが起こらないようにしてショットすることが成功の秘訣です。
下り傾斜 打ち方のポイント
まずは、いつもよりフェースを1度でも2度でも開いてみてください。
初心者の多くが通常のショットのようなフェースの角度で打ってしまい、ボールの下を潜らせることができずにミスしてしまっています。
勇気を持ってフェースをしっかり開きましょう。
通常のアプローチのようにオープンスタンスで構えるのは、傾斜アプローチではNGです。
なぜなら傾斜で通常のアプローチの構えをすると、クラブが通り抜けるスペースがなくなりミートすることが難しくなるからです。
バウンスもひっかかりやすくなるのでダフリ・トップも増えます。左足下りの場面では通常の構えはしないようにしましょう。
ショットを成功に導くコツは「右足を引く」です。
右足を引いて左足一本で立つような状態を作ることで、フォローでクラブの通り道ができます。振り抜きやすくなるので、スムーズにスイングすることができるでしょう。
左片足立ち、フェースは少し開く、傾斜なりに振り抜く、この3つを守ってスイングすれば左足下りのアプローチでも無理なく寄せることができるでしょう。
アプローチで絶対にやってはいけないこと
アプローチで絶対にやってはいけないことが、スイングを弱めることです。
アプローチの場面では、ピンが近くにあるためどうしても手元でスイングの強弱を調節してしまいがち。しかし、スイングを弱めてしまうとヘッドが芝に食われたりしてミスショットする確率が大きく上がってしまいます。
グリーンオーバーが怖い場合は、バックスイングの振り上げる高さを小さくしてみましょう。小さいバックスイングでしっかり振り抜いてフォローを作ることで、ミート率も確実にキープできます。
>>>アプローチの打ち方の基本はこちらからチェックしてみてください↓
グリーン周りでは左足下がりの場面が数多く訪れます。
スコア100切りを目指すゴルファーはまだまだショットが不安定かと思います。
グリーン周りのラフに打ち込む可能性も非常に高いので、ぜひ今回のスキルを覚えておいてください。
ザックリやトップでスコアを崩す心配がなくなれば、スコアもしっかりまとまるでしょう。