飛距離が伸びないゴルファーは「膝が止まっている」?!
スイングフォームを安定させようとして膝をまったく動かさないでいると、スイング全体が小さくぎくしゃくした形になり、飛距離も方向性も悪くなります。
この記事ではどのように膝を使えばスムーズに強くクラブを振ることができるのか、飛ばしのプロが注意しているポイントをご紹介します。
飛距離に悩んでいるゴルファーはぜひ参考にしてみてください。
目次
飛距離を出すための正しい『膝の使い方』
膝の位置を変えないのはNG
スイングをスムーズにして飛距離を上げるために「膝は自然に動かす」のが正解です。
膝の高さ、位置を変えずにキープする、といった理論を唱える方もいますが、それは膝を無意識に使えている人のイメージと言えます。多くのアマチュアはうまく使えていないパターンが多いです。
最初から膝が動かないような形を作ってしまうと、上記画像のようにバックスイングしにくくなりスイングが窮屈になります。
ダウンスイングにかけてもパワーが出にくい形になってしまうので、当たってもなかなか飛ばないという結果になるでしょう。膝は自然に動かすものと認識してください。
左右の膝の正しい使い方
バックスイングで右膝が伸びる
バックスイング〜トップにかけて右膝を伸び上がるようなイメージをもってください。右膝は伸びて左膝が曲がるイメージです。
右側が少し伸び上がることで右腰も回転しやすくなり、クラブを振り上げるスペースを作ることができます。
右側にスウェーするのではなく、腰を背後に回すようにすると正しい回転運動をすることができます。
バックスイングが小さい、上げにくいと悩んでいるゴルファーの多くは右膝が止まっている傾向があります。
右膝を伸び上げるようにバックスイングすることでスムーズに振り上げることができるでしょう。
ダウンスイングで左膝が伸びる
ダウンスイングからインパクトにかけて、今度は右膝を曲げて左膝を伸ばすようなイメージでスイングしてください。
左膝は伸びて、左腰が背後に回転するように振ることで、クラブをしっかり振り抜くスペースを作ることができます。
左膝が曲がったままだと、クラブの通り道が作れないのでスライス、プッシュアウトなど様々なミスショットの原因になります。
フィニッシュでは左右の膝が伸びる
最終的にはフィニッシュで両膝が伸びる形が理想です。両膝を伸ばしてスッと立つことで理想のフィニッシュの形になるでしょう。
ボールをしっかり飛ばすためには左右の膝は自然と動くのが理想なので、ぜひ参考にしてみてください。
>>>ゴルフスイングの基本をマスターすることでショットの精度は大幅にアップするでしょう↓
スイング中の膝の位置はある程度動くのが自然です。
完全に止まったままだと動きが悪くなり、方向性も飛距離も低下してしまいます。
バックスイング〜トップでは右膝が伸びる状態を作ることで、振り上げやすくなり大きなパワーを溜めることができます。
ダウンスイング〜インパクトでは左膝を伸ばすイメージを持つことで、腰の回転もスムーズになり地面半力の力を生み出すことができるでしょう。
ぜひ素振りから試してフォームを固めていってみてください。