ドライバーのタメを作ろうとしたけど、やればやるほどミスしてしまう…。
そんな経験ありませんか?実は、手首の“タメ”というのは意図して作っているわけではありません。
飛ばし屋のプロゴルファーなどはインパクトぎりぎりまで強烈な角度を保ったままダウンスイングしていますが…彼らもわざとそうしているわけではなく、理想的なスイングをした結果、あの形になっているのです。
今回は、ドライバーをもっと遠くに飛ばすタメ(コック)の作り方と、おすすめの練習法をご紹介します。ぜひ参考にしていただき、ナイスショットに役立ててください。
目次
ドライバーの飛距離が上がる“タメ”の作り方
手首のタメ(コック)は絶対に作るべき?
そもそもドライバーでタメを作ったほうが良いか否かという問題ですが、これに関しては必ずしも作る必要はないということ。
もちろん作り方がうまく出来れば飛距離アップに効果がありますが、個々のフォームごとに適した動きがあるので、わざわざ難しいことをしてまで習得する必要がない可能性もあります。
肩がしっかり回せて打てる人や、もともと手首が固いゴルファーは無理に習得しないほうが、ドライバーをまっすぐ飛ばせるでしょう。
なぜ?うまく作れない原因とNG例
初心者・経験者含め、うまく行かない原因の一つに、トップで作った手首の角度を、無理やりダウンスイングまで引っ張ってきていることが多いようです。
角度を維持しようと無理に振り下ろすと、腕に力が入ってしまうので、ヘッドが走らずに本来出せる力を発揮できません。
脱力して体のリードによって自然に生まれる角度が正しい形です。適度なインサイドから振り下ろし、巻き付くようにクラブを扱うことができれば、自然とタメは出来ます。
おすすめ習得ドリル
肩の上にゴルフクラブを置く
まず肩の上にドライバーを置いてください。
その位置から体を回転させてスイングしてください。肩にの位置から脱力しながら振る事で理想のイメージが体感できます。
ドライバーのヘッドがインパクトの瞬間に走る感覚を身につけてください。ビュンという音が左側(ターゲット方向)で鳴ればヘッドが走っている証拠です。
体に巻き付けるように振る
最初は大げさでもよいので、クラブが巻き付くようにスイングしてみてください。
この練習法はドライバーを飛ばすイメージを習得する方法なので、最初は大げさも良いくらいです。体で振る→ゴルフクラブが付いてくるように振ってください。
実際にドライバーを打つときは、この練習法のイメージをもったままショットしてください。力み過ぎないようにリラックスすることがもっとも重要な作り方のポイントです。
>>>ドライバーはどれくらい力を抜いて打てば良いのか?ゴルフ界きってのショットメーカーが解説いたします。
ビハインド・ザ・ボールが重要!
ビハインド・ザ・ボールとはインパクトの瞬間、頭の位置がボールよりも後ろにある状態です。
頭がターゲット方向に突っ込まないことで、ヘッドスピードが上がり、ドライバーを遠くまで飛ばすことができます。
ゴルフ上級者はインパクトの瞬間みなビハインド・ザ・ボールの形になっています。飛距離・方向性アップにとても重要なスキルで、必ずマスターしておきたいゴルフの基本です。
コツは色々ありますが、ボールに当たる瞬間に顔を右側に向けるように意識することで、頭が突っ込むのを防止することができます。ミス防止に効果的なのでおすすめです。
>>>ヘッドアップを防ぐコツとおすすめの方法はこちらをご覧ください。
脱力して腕・グリップを巻き付けるようにスイングすることで、自然と理想のフォームをつくることが出来るでしょう。
意識してコックを作ろうとすればするほど、力が入ってしまいドライバーは飛ばせなくなってしまうので注意してください。