ゴルフ初心者の悩みの1つにヘッドアップがあると思います。
自分ではあまり頭が動いている感覚はないのですが、球に当たらないとどうしても周りから「頭を動かすな」「ボールをよく見ろ」と必ず言われると思います。しかし、球をよく見ても、頭を動かさなくても、直るようなものではありません。
今回は、ゴルフ初心者がヘッドアップを防ぐ3つの法則をご紹介します。
ヘッドアップしないゴルフのスイングができると、軸がしっかりとした振りができている証拠になりますので、ゴルフもグンと上達するでしょう!
そもそもなぜヘッドアップするの?
原因は2つあります。
1つ目は、打ったゴルフボールを目が追いかけて上体が起き上がってしまうこと。2つ目は、アドレスの構えの前傾角度をキープできなくなったこと。
どちらにしても、ゴルフスイング中に上半身が起き上がってしまっているのがヘッドアップの要因になっています。前傾角度がキープできないとゴルフクラブの軌道が不安定になりダフリやトップ、スライス、フックなどのあらゆるミスショットにつながってしまいます。
ヘッドアップを防ぐ3つの法則
ゴルフ初心者は、トップで上体が伸び上がり、インパクトでは右膝が緩み、フォローで身体が直立するので、前傾姿勢が変わりやすくなります。ゴルフでは、この動きが頭を上下させます。
上下運動を防止するには、「ボールを見ろ」と球を凝視することをアドバイスしますが、意識して頭を固定してゴルフボールを見ようとすると、身体が回転できずに右肩が下がるだけなので、かえってスイングが崩れてしまいます。
ゴルフ初心者は、前傾姿勢をキープすることでヘッドアップは防ぐことができます。ではどうすれば、前傾姿勢をキープすることができるのでしょうか?
お尻の動きを意識する
頭が上下に動く原因のほとんどは、前傾姿勢がキープできていないことにあります。それを防ぐには、上半身を動かさないようにするよりも、お尻の位置をキープすることで前傾姿勢が維持されます。
お尻をキープするには、”壁シャドウ素振り”が効果的です。ゴルフ練習場に行かなくても、ゴルフクラブがなくても壁さえあればできますので、自宅はもちろん、会社や出先、誰も乗っていないエレベーターの中でもできます。
やり方は、アドレスを構えて壁にお尻をつけます。お尻をつけたまま素振りをします。壁にお尻が付いている間はヘッドアップしません。そのイメージがあれば、もう二度と上体が起き上がることはないでしょう。
↓↓↓ゴルフの上下運動を防止するもう一つの練習方法です。初心者も必見です!
右足を粘る
上下運動しないで軸をしっかりさせて回転すれば、頭は上下に動きません。上下運動をなくす方法はベタ足打法です。ベタ足とは、インパクトからフォローにかけて右足の裏をめくらずに、粘ってスイングする方法です。現在の男女トッププロたちは、ほとんどこのベタ足打法で好成績を残しています。
ベタ足で振るとクラブヘッドの軌道も安定するので、ミスショットが減り、ドライバーの飛距離もアップします。アイアンのトップも少なくなります。
注意点として、「右足を粘る」といっても、右足重心でスイングをするということではありません。アッパーブローの軌道になりダフリを誘発します。しっかりと左足に体重移動しながら右足を粘らせてください。最初は下半身がきつくなりますが、慣れてくればゴルフボールにパワーが伝わり飛距離もアップします。
ベタ足打法のお手本です。初心者ゴルファーにはとても参考になります。↓↓↓
体重移動する
ゴルフで前傾姿勢が変わるのは、体重移動がしっかりできていないのも要因です。スムーズに体重移動ができれば、トップで伸び上がったり、膝が緩んだり、フォローで直立したりすることがなくなります。
体重移動するには、バックスイングでは右の股関節に鉛筆が挟めるようにしっかりと体重を乗せます。ダウンスイングでは、左腰を解放するように伸び上が利ながら回転させていきます。
こちらのレッスン動画で詳しく説明しています。ぜひご覧ください。↓↓↓
いかがだったでしょうか?
ゴルフでは、上体の角度をキープするだけでヘッドアップを防ぐことができます。ぜひ試していただき、ゴルフスイングの改善につなげていただきたいと思います。ショットも安定しますので、アプローチのダフリやトップも減りゴルフ上達、スコアアップも期待できます。
スローモーションで確認できる、イ・ボミ選手のスイングはこちら。アイアンを上手く打つための方法をかんたん解説いたします。