スイング中どこに力を入れていますか?腕・腰・足…人それぞれ色々あると思います。
ゴルフでは、ガチガチに力んでいるとクラブヘッドが走らず飛距離が出ないだけでなく、軌道もブレてしまいやすくなるのでミスショット率が上がります。
この記事では、青山加織プロが意識しているスイングの力の入れ方をご紹介します。リラックスした状態でスムーズに振れると、今のスキルのままでもショットの精度を上げることができます。ぜひ、参考にしてみてください。
スイング中どこに力を入れるべき?
スイング中にどこに力を入れるべきかは、ゴルファーそれぞれで違います。スイングタイプや体力、イメージの違いで変わってきますが、今回は青山加織プロが意識しているポイントをご紹介します。
全身にガチガチに力を入れるのは絶対NG。コツは、力を入れるポイントを絞ること。スイング中、ピンポイントで力を入れる意識を持つと、そこだけに意識が行くので他の部分が脱力しやすくなります。
まずは構え方が大事!
力みのないスイングするためには、まずアドレスで母指球・土踏まず・腰の後ろ側に力を入れることが重要です。この時の体重バランスは下から重いものを持ちあげるときの形とほぼ同じです。
全身がガチガチになってしまうと肩が上がったアドレスになってしまいますので、上半身はリラックスしてアドレスしてください。
上半身はリラックスしていますが、下半身にはしっかり力を入れて踏ん張りましょう。この状態を作ることで回転がスムーズになります。腰を回転させることで、捻転が出来てトップ位置まで力まずに上げられます。
振り上げるときは、なるべく上半身には力を入れないのがポイントです。トップの位置では足(下半身)にはかなり力が入っています。足を思い切り踏ん張ることに集中することで上半身は「捻転するだけ」といった状態を作ることができます。
バックスイングとは違い、ダウンスイング(振り下ろす)のときは全身に力が入ります。
この時に力が抜けていると、強いスイングが出来ないだけでなく、体もブレやすくなってしまいます。しかし、グリップ部分だけは力んでガチガチに固めないようにしてください。
手元を固めてしまうと自動的に全身がこわばってしまいます。
具体的にはインパクトまでは、上半身・腰・左のつま先に力が入ります。しっかりと力を入れて振っていきましょう。
このとき、かかとに体重が乗ってしまうと背筋にも腹筋にも力が入らなくなってしまうので、インパクトが弱くなってしまいます。つま先側に意識を持って行ってください。インパンクト後、ボールに当たった後は、リラックスした状態で振り切りましょう。
一連のスイングを通して、中指・薬指・小指の付け根には常に力が入っています。この3本の指に力を入れると、腕の下側の筋肉を使うことができるのでスイングアーク(軌道)がスムーズにきれいになります。
>>>ゴルフスイングの基本を総まとめ!初心者からシングルまで、大事なのは基本です!
スイングでどこに力をいれるのか、ポイントを絞ることで、その他の部分を脱力することができます。
インパクトでは力むことなくスムーズに振り切ることがナイスショットの大前提です。
飛距離アップ・方向性アップのためにもぜひ、自分自身で力を入れるポイントを限定してみてください。