Loadingお気に入りへ追加

ゴルファボ TOP初心者図解!ゴルフの基本がわかる初心者スイング入門書

初心者

図解!ゴルフの基本がわかる初心者スイング入門書

ゴルフのレベルを1ランク上げるためには、飛ばすことよりも基本を身につける必要があります。プロやゴルフ上級者は普通にやっています。今回の記事では、ゴルフスイングの基本をわかりやすく図解でご紹介します。まずはしっかりとポイント押さえておきましょう。

ベテランゴルファーも再確認することで、ここぞという攻め時に、出てくるスライスやフック、ダフリなどを無くすことができるようになるため、ベストスコア更新につなげることができます。ぜひ一読していただき、レベルアップのきっかけにしてください。

ゴルフスイングの基本はこれ!

インサイドイン

クラブヘッドが内側から入ってきて内側に抜けていく軌道がゴルフでは良いと言われています(図解では赤いラインです)。これを身につけることで、安定した振りができるので大叩きすることが減ってきます。

オンプレーン

インサイドインで振れると、クラブのシャフトがインパクトプレーンに沿って降りてきます。これがゴルフの基本になり、理想的なインパクトを迎えることができます。

アマチュアのNG例

アウトサイドイン

ゴルフでは、図解の黄色の矢印のように外側から内側にヘッドが通ることを言います。飛距離も出なくなり、フェースの向き次第で、引っ掛けになったり、スライスになったり不安定になります。

原因は、手や腕でクラブをコントロールしようとするからです。プロや上級者は、ダウンスイングのとき、体重を左に移動してからクラブを降ろしてきます。体重を移動することで内側にクラブを降ろしやすくなります。

逆にアマチュアの方は、肩や手から動かし始めるので、そのまま打ちにいき、外側からクラブが降りてきてしまうので、球にカット回転がかかって右に曲がってしまいます。

インサイドアウト

ゴルフでは、図解の黄色の矢印のように内側から外側にヘッドが通ることを言います。その軌道だと、プッシュ(球が右側に飛び出す)したり、フックしたりします。ボールの曲がり幅が大きいと距離も出ません。フェースがかぶってインパクトを迎えると、チーピンになる恐れがあります。

アマチュアゴルファーは、飛ばそうとするとダウンスイングで右肩が下がりやすくなるので、極端に内側からヘッドを降りてきやすくなります。右肩が下がると、インパクト後グリップが身体から離れしまい、クラブは外側に抜けていってしまいます。

正しいゴルフスイングの基本

クラブの長さによってスイングに必要な要素は変わりますが、どんな時も守らなければいけない動きというものがあります。ゴルフ初心者や中級者は必ず習得していただきたい基本的なポイントです。

①グリップ、②アドレス、③前傾角度を保つ、④頭を動かさない(ビハインド・ザ・ボール)、これらはゴルフクラブの番手が変わっても、キープしなければいけないポイントで、必ず守ることが上達の鍵になります。スタンス幅やトップ位置、フィニッシュの位置は打ち方によって変わります。

グリップ

グリップは唯一カラダと接するところです。「ゴルフのほとんどのミスはグリップが原因」というほど、グリップが間違った握り方をしていると、スイングは良くてもインパクトで緩んでしまって、フェースの向きが狂ったり、打点が安定しないので飛ばなかったりします。方向性も悪くなります。

正しいグリップの握りがナイスショットを打つためには必要になります。ゴルフ初心者の方からベテランの方まで、改めて自分のグリップについて再確認してみてください。

図解のグリップは「インターロッキング」と言います。タイガー・ウッズ、松山英樹もこの握り方です。

ゴルフグリップの基本的な握り方をまとめました。ぜひ、チェックしてみてください!

アドレス

ゴルフでは、アドレスの向きで方向性が決まってきます。アマチュアは、ターゲット方向を見ながらアドレスを合わせます。左側にOBがあると、左に行かないように身体が反応して、右に右にとアドレスを取ってしまいます。

ナイスショットを打ったとしても右にプッシュしたようになり、結果、トラブルになってスコアを落としてしまいます。アドレスを取るときは、クラブヘッドのフェースをターゲットに合わせてからアドレスを構えましょう。

上半身の前傾角度をキープする

ゴルフボールを打つ基本のポイントが、前傾角度のキープです。初心者だけでなく中級者にもよくあるダフリ・トップ。このミスはスイング中に上半身の前傾角度が変わってしまうことが大きな原因です。アドレスで作った前傾角度をキープしましょう。

前傾角度をキープするためには、図解のように、背骨に一本の棒が入っているような意識を持って、背骨を軸として回転するように振りましょう。また、猫背になっているとブレ幅も大きくダフリが増え、反対に背を反りすぎると上体が起き上がりやすくトップする確率が上がります。

頭を動かさない(ビハインド・ザ・ボール)

ゴルフスイングでは、アドレスからインパクト、フォロースルーにかけて軸がブレないことが基本になります。スウェー(ターゲット方向や後方に体が流れる)してブレ幅の度合いが大きければ大きいほど球をミートすることが出来なくなります。

安定させる秘訣は「頭」です。腰や肩は移動しても頭の位置が動かないようにすることで自然と軸が作れます。動かしてはいけないのは顔ではなく頭の位置です。球より左側、つまり飛球線方向に頭がブレなければOKです!

打ちにいこうとして上体を突っ込ませず、リラックスして振る事が効果的です。ゴルフ初心者は特に意識してください。

リズム

ゴルフには、3つのリズムがあります。①歩くテンポ、②ルーティーンワーク、③スイングリズムこの3つを意識することで、あなたのゴルフの流れが良くなります。リズムが悪くなると必然的にミスをおかしています。

ゴルフは歩くスポーツですので、テンポや歩幅が狂ってしまうだけでもリズムが崩れてきます。カートから降りて自分のボールのところに行く短い間でも、同じ歩幅歩いてみることを意識するだけでも、テンポが良くなりリズムも良くなってくるでしょう。

「インサイドイン」基本の練習方法

ゴルフで、インサイドインで振るには、どんなイメージを持てばいいでしょうか?ゴルフ雑誌やレッスン動画の図解などでは、円軌道をイメージさせていますが、なかなか練習しても身につきませんよね。今回は「八の字ライン練習方法」をご紹介します。打ちっぱなしや自宅で素振りするときに効果的ですので、ぜひ試してみてください。

ゴルフボールを頂点にして、クラブまたはアライメントスティックを「八の字」に置いてください。

テークバック、ダウンスイング、フォローまで「八の字」をなぞるようにヘッドを直線的に動かします。これを意識することで、ヘッドを動かす方向が具体的にイメージできるようになります。

外側から入ってくる人の場合は、インサイドから入れるイメージが出ますし、アウトサイドに振り抜く人は、インパクト後にインサイドに振り抜きやすくなります。八の字のラインを意識することで、どのタイミングでインサイドに振り抜けばいいのかがわかるようになります。

ゴルフ|ドライバーとアイアンショットの基本

ドライバーは、ほとんどティーアップして浮いている球を打っていきます。アイアンの場合は、ほぼ地面からのボールを打っていきます。アイアンとドライバーでは環境がまったく異なりますので、打つ時のイメージを必ず変えなければいけません。

ドライバー

ゴルフでドライバーを打つ時は、図解のように適度なアッパーブローで打つことをイメージしてください。適度にというのは、ほぼ横から打つレベルブローに近いアッパーブローです。ほんの少しだけ上昇軌道で打つことを意識してください。

アッパーブローで打ったほうがバックスピン量を減らすことができるので、ランの出る(転がる)ボールを打つことができます。ランが出ると飛距離を稼ぐことができます。

注意点としてアッパーブローになりすぎると、明治の大砲のような形になるので、ダフったりチョロしたりのミスが出やすくなります。気をつけましょう。ドライバーはティーアップできるという環境がありますので、適度なアッパーブローで打つことを意識してください。

ゴルフでドローが打てるとカッコイイですよね!ぜひ、チャレンジしてください。飛距離アップ間違いなし!

アイアン

一方、ゴルフのアイアンというのは、球が地面にあるのでドライバーのようなアッパーブローだすくい打ちになってしまいます。図解のように、地面と平行にヘッドを動かして、レベルブローで打つことを意識してください。

プロやゴルフ上級者が普通にやっているのはレベルブローです。芯に当たる確率が上がります!ぜひ身につけてみよう!

基本の動作を身につける!

ハーフスイングを徹底練習する(ビジネスゾーン)

図解を見てください。クラブヘッドの通り道のインパクト前後の動きになります。最初は、アドレス幅から動かし、膝の高さ、最終的には腰の高さまで上げて、インパクト前後の動きを安定させる範囲になります。その範囲を徹底的に練習します。

ゴルフでは、このビジネスゾーンが最も重要で、プロゴルファーの間で「賞金(ビジネス)に直結する」から”ビジネススゾーン”と呼ばれています。

この練習を続けていくと…

インパクトが安定する
軌道が同じところを通るので打点が安定します。ゴルフでは、インパクトが安定することで芯に当たる確率が高くなります。毎回同じスピン量、高さで飛んでくれるので、狙ったところに運ぶことができます。

ゴルフでは、左右の曲がりも嫌ですが、縦の距離感もコントロールできないとストレスが溜まってきます。飛距離が伸びても、狙ったところに落とせないと良いスコアを出すことができません。ビジネスゾーンを練習して打点が一定に揃うと、ピンの位置、レイアップ(次打打ちやすい所)する場所に球を置くことができます。

タイミングが一定になる
図解のゾーンのゴルフクラブの動きが安定するとリズムも良くなります。リズムが一定になると調子を崩したときでも、最低限のショットが打てるので、大幅なスコアの崩れがなくなります。

飛距離が伸びる
ヘッドの軌道が良くなり、リズム良く振れると、無駄のない振りができクラブの芯に当たります。飛距離を出すにはまず芯に当てることが大切です。特にドライバーは、いくらヘッドスピードが早くても芯を外すとまったく飛んでくれません。

ビジネスゾーンをマスターすると、手打ちが無くなるので、ゴルフボールは遠くまで飛んでいきます。次のゴルフでは、+10、+20ヤードは期待できます!

↓2倍速のスピードで上達することが出来る記事です。参考にどうぞ。次のコンペに間に合うかも!

まとめ

正しいゴルフスイングを身に付けるだけで、あなたの思い描いた弾道で飛んでいきます。飛距離を出したいとき、グリーンセンターを狙いたいときなど、攻めたり、守ったりすることができるので、スコアも自然とアップし、さらにゴルフを楽しむことができます。

ぜひ、図解でご紹介した基本をぜひ試してみてください。次回のラウンドでは自己ベストが期待できます!

この記事を書いたライター

ライター

ゴルファボ編集部

ゴルフの上達法から雑学、業界最新ニュースまでをお届け。ゴルフ好きのあなたが「もっと上達する」情報を提供致します。

この記事の監修者

吉本 巧(プロゴルフコーチ)

吉本 巧(プロゴルフコーチ)

元世界ジュニアマスターズ入賞、米ミニツアー通算3勝、ベストスコア63。
ゴルフ修行のため14歳から単身渡米。11年間アメリカでジュニア選手、アマチュア選手、学生選手、ツアープロ選手、プロコーチを経験。
日米の20年の経験から「吉本理論」を構築。日本に帰国後、99ゴルフスクールを設立。「銀座ゴルフアカデミー」にて東京銀座を拠点にレッスン活動を行う。
プロ選手やアマチュア選手のスイング面のコーチングをはじめフィジカルトレーナー、プロツアーキャディー、メンタルコーチング、クラブフィッティングアドバイザーなどゴルファーを総合的にコーチング。
×

新着特集

ゴルフの待ち時間におすすめ!いま人気の動画配信サイト10選

動画配信サービスが今人気!打ちっぱなしなどのゴルフの待ち時間には、映画、ドラマ、アニメ見放題サービスがおすすめ!スマホでもテレビの大 ...
  • 雑学
  • 110

大阪のゴルフレッスンおすすめ10選!スクールの特徴や口コミ・ …

【大阪】のゴルフレッスンおすすめのスクール10選をご紹介します!レッスンに行ってみたいけど、どこに行けばいいか分からない…もっと上手 ...
  • 雑学
  • 266

【2023年最新】ゴルフ用レーザー距離計おすすめ人気ランキン …

ゴルフで使うレーザー距離計選び方のポイントと人気おすすめランキング30選をどこよりも詳しくご紹介いたします!ラウンド中にスムーズに正 ...
  • 雑学
  • 2412

【東京都内】ゴルフスクールおすすめ10選!レッスン初心者に人 …

東京都内おすすめのゴルフスクール9選をご紹介します!レッスンを受けてみたいけど、何を基準にどこを選べばいいか分からない…そんなあなた ...
  • 雑学
  • 392

ライザップ【ゴルフ力診断】を体験レポ!分析でわかった長所・短 …

ライザップのゴルフ力診断とは?体験レッスンで受けられるスイング解析がいま人気になっています。あなたのスイング傾向や、ゴルファーとして ...
  • 雑学
  • 134

ゴルフ【日焼け止め】おすすめ16選!失敗しないための選び方と …

夏ゴルフに日焼け止めは必須です!肌へのダメージ防止はもちろん、紫外線が当たってしまうことで体力を奪われてプレー中の集中力が低下してし ...
  • 雑学
  • 428

特集一覧