ゴルフではグリーンに近づくほど傾斜やハザード、障害物などが増えます。
フェアウェイ以外にボールを運んでしまった場合、安全なポイントを狙って複数回に分けてグリーンを攻めていく方法ももちろん正解ですが、ボールを少し曲げたりするなどのテクニックがあると一気にピン近くにボールを運ぶことも出来ます。
ドローやフェード回転をかけるのは難しいと感じてしまいますが、条件さえ重なれば実際はそれほど難しくはありません。いくつかのポイントをアドレスの時点でセットすることで、自動的にボールは曲がります。ここぞという時のショットでぜひ試してみてください。
傾斜からドローボールを打つ時のポイント
今回は、①つま先上がり、②前方に木(障害物)があるシチュエーションです。
上記画像のような場面では、球を低く打つか高く上げるかの2択ですが…
低く打てば木に当たる可能性もあり、高く打っても高さが足りず木に当たる可能性もある微妙なシチュエーションです。こんな時、鎌田プロなら右側からドローボールでグリーンを攻めるそうです。
木の右側に構える
左足下がりの状況ではボールがフックしやすくなります。ターゲットよりも右を向いて構えましょう。右を向いた時に、向いた方向に対してまっすぐ構えられているか注意してください。
右足を背面方向に引く
右足を引くことで、インサイド軌道で振りやすい状況を作ります。引く幅は個人のスイングによって変わるので自分なりに調整してみましょう。まずは足半個分くらいで良いと思います。
1つ注意点があります。右足を引いたときに、肩や腰のラインまで斜めを向かないようにしてください。肩と腰はスクウェア、右足のみ引いてください。
ゴルフクラブを短く持つ
傾斜が付いた分、クラブを短く持って、自分とボールの間の距離を調整してください。
クラブをコントロールしやすくなるので、傾斜からのショットでは短く持つのが◎です。短く持ったときは、飛距離が落ちるので番手を上げるなどして対応しましょう。
いつもの距離を打つ番手でフルスイングしてしまうと、ミスショットの確率が高くなるので、番手を上げて短く持ってコンパクトにスイングしてください。
👇ドライバーを短く持つことがスコア100切りのコツになる?!詳しくはこちら
傾斜に合わせてスイングする
上体が起き上がったり、無理に打ち込んだりしないよう、傾斜に沿ってスイングしてください。
つま先上がりの状況では重心が背面方向に倒れてしまいがち。インパクトにかけて後方に倒れたり、ヘッドアップしてしまうとトップやプッシュアウトの原因にもなるので注意です。
下半身を安定させ、傾斜に沿ったコンパクトなスイングを心掛けてください。
👇シチュエーション別の傾斜ショットについて知りたい方はこちら
つま先上がりの状況では、ドロー回転がかかりやすくなります。前方に障害物があるときは、あえてドローをかけてピンを攻めていくことも攻略テクニックの一つです。
右側を向いて、右足を背面方向に引いたら、クラブを短く持ち、傾斜に合わせ、大振りしないようにショットしましょう。ぜひトライしてみてください。