ドライバーを絶対に曲げたくないホールや、風の強い日のティーショットで役に立つのが、【低い弾道】です。
通常のドライバーショットは適度に高さを出したほうが飛距離を稼ぐことができます。しかし、高く上げることは、横に曲がってしまった場合、OBになる確率が大きく上昇します。
また、向かい風が吹いている場合は、上空になればなるほど押し戻しの強い影響を受けるので、強く打ち出しても、大きく押し戻されてしまいます。
今回は、そんな時に役に立つドライバー低弾道のショットを打つときのポイントをご紹介します。ぜひご覧になってみてください。
ドライバーで低弾道を打つときのコツ
打ち方3ステップ
ボールを1個~半個程度内側に入れます。
内側に入れることでドライバーのヘッドがアッパー軌道になる前にインパクトすることができます。ヘッドが上昇する前に打つことで低い軌道で打ち出すことが出来ます。
あまりにも内側に入れ過ぎると、ロフトが立ちすぎてミスにつながってしまうので、半個~1個分程度内側に入れてください。
アドレスでは体重を左側にかけましょう。
右側にかけ過ぎてしまうとロフトが寝すぎてしまうだけでなく、アッパーブローになってボールが上がりやすくなるので左にかけてください。
フェースの正面でボールをとらえるイメージでショットしましょう。
右肩が下がると自動的にロフトが寝てしまうので、高さが出ます。右肩が寝ないように正面に近い形でボールを捉えてイメージでスイングしてください。
目線で変わる!ドライバーの弾道
高低差を打ち分けるときは目線も重要です。高い軌道を出すときは目線は上、低いときは目線を下にしましょう。目線が上のほうへあると体が起き上がってしまう可能性があります。
体を水平に振っていくことがナイスショットのコツです。
目線をちょっと変えるだけでナイスショットの確率が大きくあがります。詳しくはこちらの記事で紹介します。↓↓↓
ティーにも注意しよう!
ドライバーでティーが高いと打ち出しから上がりやすくなってしまいます。出来るだけ低くティーアップすることで打ち出しを押さえて打つことができます。
ただし、ティーが低くなると打ち込んでしまいやすくなります。あくまでスイングはレベル(水平)に振る事を心掛けてください。
↓↓↓使えるときは積極的に使いましょう!ティーアップのときのコツをご紹介します。
ドライバーで低い球を打つことができると、風の強いアゲインストのホールや、左右が狭くて絶対に曲げたくないホールで役に立ちます。
スイング時はバランスを左にして、体の右側が寝ないように平行にスイングしてください。インパクトではなるべく手を返さずに正面で捉えるようなイメージでショットすると制度の高い球が打てます。