ダフリ・トップ・チーピン…さまざまなミスショットは、多くの場合、体のブレによって引き起こされます。
アマチュアゴルファーの多くは強く振ることを意識し過ぎて、前のめりになったり、体が沈み込んだりしがち・‥
ブレないスイングをするためには、”どこに体重をかけるか”がポイントとなってきます。
そこで今回は、体重移動するときは「かかと」を意識すべき理由とメリット、習得のための練習ドリルをご紹介します。スイングの基礎にもなる大事な部分ですので、ぜひ練習場で試してみてください!
体重移動は「かかと」がポイント!
かかとに体重をかけるべき理由
ゴルフではスイング中にボール方向(前方)に大きな負荷がかかります。
つま先側(前かがみ)になり過ぎると、バックスイングでは体が沈み込んでしまい、ダウンスイングにかけては遠心力に引っ張られて、前方につっこんでしまいます。
なので、バックスイング~トップ位置では右かかとに体重が乗って、ダウンスイング~フォローにかけては左かかとに体重が移動していけれると、スイング全体を安定させることができます。
スイング中の正しい体重のかけ方
まず、アドレスの時点では体重は真ん中。かかとでもつま先でもなく中心に構えましょう。
アドレスでかかとに配分を置いてしまうと、全体が後ろに倒れてしまいます。バックスイングもフラットになりうまく上げられなかったり、前傾角度も起き上がってしまうので注意してください。
あくまでスタートの体重バランスは、真ん中=中心です。
バックスイングにかけて腰を後ろに引いていくと共に、右のかかとに体重がかかるようにしてください。トップ位置のときに右かかとで重みを感じれればOKです。
次はトップ位置~ダウンスイングにかけて、反対の左足かかとに体重を移動させましょう。フィニッシュではすべてのバランスが左足に移ることが理想です。
右かかと~左かかとで体重を感じることができれば、バックスイングでパワーをしっかり溜めることが出来、ダウンスイングで一気にパワーをターゲット方向に開放出来た証になります。
おすすめ!かかと体重の練習ドリル
なかなかうまく体重移動を感じられない場合は、あえてつま先を上げてショットしてみましょう。
アドレスの時点で、つま先だけを上げてそのままスイングします。テイクバック~フィニッシュまでつま先は上げたままでOKです。
かかとに体重を乗せる感覚を養う練習として効果的です。この練習法は飛ばすことや、うまく打つことが目的ではないので、軽いスイングでも効果があります。
最初は素振りから始めて、慣れてきたら実際にボールを打ってみましょう。ハーフスイングくらいでOKです。かかと体重とミートすることだけを意識して振ってください。
>>>バックスイングがうまくできない…!そんな方のための上達法をご紹介します。
バックスイングからダウンスイングに体重移動するときは、かかとを意識しましょう。
クラブを上げていくときは右かかと。ダウンスイングにかけては左かかとに移動するように意識してください。
かかとに意識を持っていくことで、遠心力に引っ張られる力に耐えることが出来るので、スイングが安定します。くれぐれも前のめりにならないように注意してください。