アイアンをうまく打つにはダウンブローが欠かせません。
ダウンブローに打つにはインパクトまで手首の角度をキープする必要があります。
ダウンスイングで、手首の角度がすぐに解けてしまうとアッパー気味に当たってしまいます。ボールの手前をすくって打つような形になるのでダフりの大きな原因になります。
手首の角度をキープするには、上半身を右側に傾ける動作が効果的です。手首の解けは上半身の傾きの対角線上にあります。重要なポイントと習得のコツをご紹介しますのでぜひ参考にしてみてください。
アイアンをダウンブローに打つための方法
なぜ?ダウンブローに打つべき理由
アイアンは基本的に地面の上にあるボールを打つことが多いので、クリーンに打つにはボールの手前を叩かないことが最重要ポイントです。
理想は、ダウンブローで緩やかに上からヘッドを入れること。アイアンの性能を最大限生かして確実にミートして飛ばすことができます。
ダウンブローで打つには上記画像のようにヘッドよりも手元が前(ターゲット方向)にある形「ハンドファースト」を作ることが重要です。
インパクトぎりぎりまで手首の角度を保つことでハンドファーストで打つことができます。
手元が前にあることで力も入れやすくなり、強くて正確な球を飛ばすことができます。飛距離・方向性の高いボールを打つための必須スキルといえるでしょう。
しかし、多くのアマチュアはダウンスイングですぐに手首が解けてしまい、ハンドファーストで当てられません。
早い段階で手首が解けてしまうと、手元をヘッドが追い越してしまい(ヘッドファースト)ボールの手前に当たってダフってしまいます。
アイアンのミスが起こるもっとも大きな原因の一つがこの手首の解けによる、ヘッドファーストになっていることにあります。
手首の角度が解ける理由とは?
手首の角度が解ける理由は色々ありますが、要因の一つとして「上半身の前傾角度」にあります。
なぜなら、手首の解ける位置は上半身の軸の対角線上にあるからです。
ダウンスイングで上体が流れたり、頭がつっこんだりすると軸が左(ターゲット側)に傾きます。そうなると画像のように手首も体の右側で解けます。
手よりもヘッドが先に進んでしまう、ヘッドファーストの状態では絶対にダウンブローでは打てません。
軸を右に傾けよう!ダウンブロー習得方法
上半身を右に傾けることでリリースポイントを体の左側に持ってくることができます。リリースポイントは上半身の延長線上で解けます。
結果的にハンドファーストかつダウンブローで当てることが出来るので、ダフリがなくなるだけでなく飛距離も大きく伸びます。
プロ含め上級者のインパクトは必ずこの形になっているので、必ず習得したいスイングのポイントです。
軸を右に傾けるとダフるんじゃないの?と思った方もいると思いますが、それは違います。次の章で解説いたします。
注意!右に傾いても頭は下げない
体を右に傾けようとして、頭ごと下がってしまうとダフリに繋がってしまいます。
ポイントは腰です。頭の高さを変えずに腰を先行して移動させてください。体が逆くの字のようになることで、ハンドファーストで振ることができます。
>>>7番アイアンを打つためのコツとおすすめの練習法をご紹介します。
アイアンをうまく打つにはダウンブロ-=ハンドファーストで打つことが重要です。
そしてハンドファーストをキープするためには、上半身を右に傾けた状態で振ることがポイント。
手首をリリースするポイントは上半身の傾きの延長線上にあるので、右軸をしっかりキープすることでインパクトぎりぎりまで角度をキープしてハンドファースでショットできるでしょう。
アイアンがダフる、方向性が不安定、とお悩みの方はぜひ参考にして練習に取り入れてみてください。