バックスイングでスウェーするのはゴルフスイングにおいてもっともNGポイントと言っても過言ではありません。
スウェーしてしまうと体の軸がブレてしまい打点が安定しないだけでなく、回転運動などのスイング動作全体がぎくしゃくしてしまいます。
ゴルフが上手い人、飛ばせる人にスウェーしている人はまずいません。左右への体の揺れを改善することで、スコアアップも可能になりワンランク上のゴルファーになれるでしょう。
【動画】スウェーしてしまう原因とおすすめの改善ドリル
スウェーすると肩・腰が回らない
スウェーとは腰が右側(画像でみると左側)に流れてしまうことをいいます。
バックスイングのときのスウェーしてしまうと、体の軸をキープすることができなくなり打点が不安定になります。パワーを溜めることができないので、飛距離も伸びません。
スウェーが絶対NGな理由は、「肩が回せなくなる」「腰が回せなくなる」といったゴルフスイングにおいてもっとも重要な動きができなくなるからです。
上記画像でもわかるとおり、腰が流れてしまうと肩をしっかり回すことができません。肩を回すためのスペースがなくなるからです。
その結果、腰の回転も浅くなりトップ位置も低くなります。無理やり上げようとすると上半身の軸が傾いてしまいます。
そしてバックスイングでスウェーしてしまうと、ダウンスイングにも影響が出てきます。
バックスイングで左脇腹が縮んで、右脇腹が伸びた状態になってしまうと…
ダウンスイングでは左脇腹が伸びて、右脇腹が縮んでしまいます。
”ぎっこんばったん”の動きになり左右に体が振られてしまうので、打点が不安定になります。
ヘッドアップ、振り遅れ、フェースの開きによって、ダフリやスライス、チーピンなどさまざまなミスショットの原因といえるでしょう。
スウェーの最大の原因は「右膝」
スウェーは右膝が流れてしまうことで起こります。膝が流れると自動的に腰→体全体も流れてしまいスウェーに繋がります。
アドレスで構えた右膝の位置から絶対に流れないように注意しましょう。
膝の向きは変わっても問題ありません。位置がズレないことがスウェーを防止するために重要なポイントです。
おすすめのスウェー改善法
「右膝が流れないようにバックスイングする!」そう心掛けても、実際にスイングするとスウェーしてしまうゴルファーは多いようです。
そんな人におすすめの練習方が足の間にクラブを挟む練習法です。
右足の太ももから、左足の膝裏にかけてクラブを挟んでください。そのまま右手を背後に引くと腰が後方に回転します。
この腰の回転の動きが正しいバックスイングの動きです。腰が背後に回転すれば膝は流れることなくスウェーすることはありません。
練習ドリルを通して、バックスイングは、「右に動くのではなく背後に回転する」という動きを意識して反復練習をしてみてください。
→スムーズに振るための、テイクバックの正しい体の使い方についてはこちらの記事で解説いたします。
スウェーの多くは右膝が流れてしまうことによって起こります。
バックスイングで右膝が流れないために、右腰を背後に回しましょう。右腰を移動させようとすると必ずスウェーしてしまうので、背後に回転させてください。
ご紹介したドリルのように膝裏にクラブを通して正しい回転運動を身につけてみてください。