振り遅れは良いスイングの一歩手前の状態って知ってました?
なぜなら良いスイングはタメの効いたスイングから生まれるから。
タメを作ることによりインパクトの時にボールに伝わる力が大きくなり、飛距離アップにもつながります。
しかし…腰の回転だけを意識しているとただの悪い振り遅れになりスライスが止まらなくなってしまいます。
改善のポイントは「肩の回転」。腰をしっかり回している方でも意外と左肩が回っていない場合が多いようです。あなたのスイングはどうなっていますでしょうか?
この記事では、振り遅れでスライスが止まらないゴルファーの改善法をご紹介します。ボールをまっすぐとらえてスコアアップにも直結させるために、ぜひ参考にしてみてください!
目次
【動画】振り遅れを防止する”肩”の回し方!ボールが右に飛ぶ人のための改善法
振り遅れが起きてしまう原因は?
振り遅れが起きて球が右へ飛んでしまう大きな原因は、切り返しからインパクトの間、つまりダウンスイングに問題があります。
腰をしっかり回しているゴルファーでも意外とダウンスイングで左肩が回っていない場合が多いようです。左肩が回らずにスイングを続けてしまうと手元が体から離れてしまうので、ボールが右に飛んでしまいます。
これはドライバーだけでなく、アイアンでも同じです。左肩が回らない状態だと、クラブがヒールアップしてしまい、シャンクの原因になります。
振り遅れが起きない肩の回し方
振り遅れを起こさないためには、肩の回転を意識しましょう。
ちゃんとスイングで回転できていると思っている方も、肩はしっかり回っているか意識してみてください。ポイントは切り返しのタイミングですでに肩が後ろに回りきる状態です。
左肩をしっかりと振り抜くことで、フェースが開いたままインパクトしてしまう原因をなくすスイングができます。
腰の回転を意識してるのにボールが右に飛んでしまう方は、ダウンスイングで左肩がしっかり回りきっているかを確認してみてください。
↓↓↓バックスイングで右足は伸ばす?伸ばさない?正解はコチラ↓↓↓
肩の回し方|良い例と悪い例
良い例
切り返しからインパクトまでに肩がしっかり回し切れています。
テイクバックはしっかりおへそと右肩を回しながらトップを作りましょう。そして一気にフィニッシュまで回すことがポイントです。
フィニッシュまでに体が回転しきっていると、フェースがしっかり遠心力によって回転するので、ボールが真っすぐ飛んでいきます。
悪い例
切り返しからインパクトまでに肩が回し切れていません。
肩が回転しきれていない状態だと、フェースが開いたままの状態になってしまい、ボールが右に行く原因になってしまいます。
↓↓↓ダウンスイングで手首の角度をキープする練習ドリルはこちら↓↓↓
振り遅れを防止してスライスを止めるには、腰の回転だけではなく肩の回転も意識しましょう。ポダウンスイングの状態ですでに肩が後方へ回りきっている状態をイメージしてください。
肩の回転を意識できれば、ボールをまっすぐとらえてスコアアップにも直結するのでぜひ参考にしてみてください!