球がなかなか上がらない…
遠くに飛ばすことができない…
気持ちよく飛ばしたいのに、なかなか飛ばせないとモヤモヤしますよね。
そんな悩みを抱える方はまずドライバースイングの基本を身につけましょう。
ドライバースイングは他のクラブのようなスイングでは練習してもなかなか上達しにくい傾向があります。
ドライバーが上達するためのポイントは足の置き方、構え方、ドライバーの振り方が重要。
初心者の方向けにわかりやすくご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。
目次
【動画】ゴルフ初心者へ!ドライバーの打ち方がうまくなる基本レッスン
初心者でもドライバーでまっすぐ飛ばすための3つのポイント
ゴルフ初心者がドライバーを打つ時に押さえるべき基本のポイントは3つ。
・足の置き方(足の置き方のことをスタンスと呼びます。)
・構え方(ボールを打つ時の構えのことをアドレスと呼びます。)
・クラブの振り方(構えからフィニッシュまでの連続した動作のことをスイングと呼びます。)
この3つのポイントを覚えるだけで、初心者でもドライバーの基本が簡単に身につくようになるので、ぜひ練習してください。
それではご紹介していきます。
足の置き方(スタンス)
最初はスタンスの幅についてご紹介します。
スタンスはまず左かかとの内側の延長線上にボールが来るように立ちます。
そして、左足から4足分あけたところに右足をおきます。これが基本的なドライバーのスタンス幅です。
しかし、人それぞれ身長や体のかたさ、筋肉の状態、腕の長さが違うため、その人にあったスタンス幅も変わってきます。
そのため、最初は一定に構えるということを意識して練習を行ってください。
スタンス幅が定まってないと、スイングが悪かったのか、アドレスが悪かったのかがわからなくなってしまいます。
最初は一定のスタンスで練習し、やっていく中で微調整をしていくようにしましょう。
構え方(アドレス)
次は最も重要なドライバーのアドレスについてです。
ドライバーのアドレスは右ひじをかるく曲げ、垂直に立った状態から上半身を約10度右に傾いた状態で構えます。
このように構える理由は、ドライバーで遠くに飛ばすためには、アッパー軌道でボールを捉える必要があるからです。体を傾けずにスイングをすると、上から打ち込むような形になるので、球を上げるのが難しくなり距離も伸びなくなってしまいます。
また、ドライバーは他のクラブに比べてスタンスを広く取るため、その分だけ、ボールを体の左側に置くことになります。その状態でまっすぐ構えてしまうとボールが左側にある分、右肩が前に出て、腕の内側部分が左を向くような形になってしまいます。
右肩が前に出た状態でどれだけ上手くスイングしても、ボールをしっかり捉えられず、こすり打つような形になってしまいます。これにより、スライスという右に曲がるボールがでてしまいやすいのです。
↓どうしてもスライスになってしまう人は原因と改善法を知りましょう!
ドライバーの振り方(スイング)
ドライバーのスタンスとアドレスが出来るようになったら次はスイングです。
スイングでは体の軸をイメージし、アドレスで傾いた軸の角度のままバックスイングをしましょう。
正しいバックスイングができている場合、バックスイングをした時に両肩を結んだラインと左腕のラインが横から見て重なっているようになります。自分のフォームをビデオで撮ってぜひ確認してみてください。
正しいバックスイングができたらフィニッシュまでスイングしてみましょう。
理想的なドライバースイングの感覚は、ドライバーのヘッドの重さで振り、自然に加速していくような感覚です。
この時のポイントはスイング時にクラブに引っ張られて体の軸がブレないようにすることです。
ヘッドの重さで振っていきますが、それに引っ張られて体の軸がぶれてしまうと、ボールに伝わるはずの力が逃げてしまい、ボールを飛ばすことができなくなってしまいます。
↓ヘッドスピードを上げて飛距離を伸ばすスイングを習得しましょう!
ドライバーの打ち方がうまくなる4つのポイントをご紹介しました。
もっとも重要なポイントは上半身を右に約10度傾けることです。これをすれば初心者でもしっかり球を飛ばしていくことが出来るようになります。
球が上がらない、遠くに飛ばせないと悩んでいる方は今回ご紹介したポイントを意識して練習してみましょう。