ゴルファボ TOP雑学【ルール解説】ロストボールの正しい処置とは?

雑学

【ルール解説】ロストボールの正しい処置とは?

「あれ~、この辺に落ちたはずなんだけどなぁ。まぁいいや、この辺に落として打つか…」

誰でもロストボールの経験があるかと思いますし、友人との楽しいラウンドでは、なんとなく適当な箇所からプレーを再開しがちです。しかし、ロストボールにもきちんとしたルールが存在するんです。ルールを正しく把握して同伴者から一目おかれましょう!

ロストボールの正しい処置

ロストボールになってしまった際、よくあるパターンとして適当な場所から再開しがちです。しかし、正式なルールでは「最後に打った場所のできるだけ近くに戻って最度打ち直す」ことが定められています。

ここで重要なのは、1打罰がついてしまうということです。ティーショットがロストボールになってしまった場合、結果的にOBと同じ扱いになってしまうということですね。正しいルールを把握して楽しいゴルフを目指しましょう!

今回の内容以外にも意外と知られていないゴルフのルールやマナー、知っているとかっこいいゴルフ情報はたくさんあります。気になる方はぜひチェックしてみてください!

 

この記事の後によく読まれている記事です。

↓↓↓ラウンド中にボールを変えてもいいのか?正解をお教えします。

↓↓↓スルーザグリーンとは?

 

この記事を書いたライター

ライター

ゴルファボ編集部

ゴルフの上達法から雑学、業界最新ニュースまでをお届け。ゴルフ好きのあなたが「もっと上達する」情報を提供致します。
×

新着特集

ゴルフの待ち時間におすすめ!いま人気の動画配信サイト10選

動画配信サービスが今人気!打ちっぱなしなどのゴルフの待ち時間には、映画、ドラマ、アニメ見放題サービスがおすすめ!スマホでもテレビの大 ...
  • 110

大阪のゴルフレッスンおすすめ10選!スクールの特徴や口コミ・ …

【大阪】のゴルフレッスンおすすめのスクール10選をご紹介します!レッスンに行ってみたいけど、どこに行けばいいか分からない…もっと上手 ...
  • 266

【2024年最新】ゴルフ用レーザー距離計おすすめ人気ランキン …

ゴルフで使うレーザー距離計選び方のポイントと人気おすすめランキング30選をどこよりも詳しくご紹介いたします!ラウンド中にスムーズに正 ...
  • 2412

特集一覧