「スイング中は頭の位置をキープする 」
広く知られたゴルフの理論の一つです。しかし、無理やり動かさないようにした結果…スイングが窮屈になって、ミスショットばかりになってしまう。
そんな経験ありませんか?実はこれ、人間の体の構造上当たり前のことなんです。
人体の構造上、頭の位置をまったく動かさず、体を大きく捻ると軸がターゲット方向に傾いてリバースピボットになります。
どれだけ練習してもなかなかうまく打てないのはスキルのせいではなく、体の構造上の問題かもしれません。そこで今回は、生体力学的に正しい動きを習得するための練習ドリルをご紹介します。
ドライバー上達!テイクバックのコツ
生体力学で見る!上半身の動きとは?
上記画像のように、テイクバックで頭を残そうとしすぎると体の軸がターゲット方向に傾きます。
軸がターゲット方向に傾いてしまうと、体が沈んだりリバースピボットになってしまいます。パワーのロスだけでなく、ダフリなどにも確率も大きく上がってしまいます。
少し頭を右にずらしてみてください。
頭を右に少しずらすだけで、スパイン角(背骨の角度)をキープしたままゴルフクラブを振ることができます。軸を一定にしたままスイングできるので、軌道も安定して強い力で振ることができます。
上半身の正しい動きがわかる練習ドリル
正しい上半身の動かし方がわかる練習ドリルをご紹介します。
自分の体の軸がどのように動いているのか、一目でわかるとても簡単なドリルです。クラブを置いて実践してみましょう。
左手はベルトのバックル、右手はツバの頂点(つむじ付近)におきます。
そのままアドレス、テイクバック、ダウンスイング、フォロースルーまで一連の流れを行ってください。
スイング中に右手と左手がクロスしないように位置関係をキープして動かしましょう。
常に右手が左手よりも後ろにあればOKです。
反対に右手がターゲット方向に動て、左手とクロスした場合はリバースピボットになっているので×です。
常に両手の位置をキープしたままスイングできれば、しっかり体を水平に回している証拠になります。鏡の前で、目で確認しながら行えるので正しいフォーム習得にとても役立ちます。
感覚が身についてきたら、クラブを持って素振りしてみましょう。この時も帽子のツバの部分が、ベルトのバックルよりも左(ターゲット方向)に倒れないよう注意しながらスイングしてください。
>>>リバースピボットの原因と防止法についてもっと詳しく知りたい方はこちら
生体力学的な観点からいえば、頭を残しすぎたままスイングすると、リバースピボットの形になり軸がブレてしまいます。
頭を少し右にズラす意識でテイクバックすると、スパイン軸(背骨の軸)をキープしたまま振ることができます。
ゴルフで重要なのは、頭の位置ではなく何よりも「軸をキープ」すること。クラブを持たずに行うドリルで、ぜひ普段から正しい軸の移動を意識してみてください。