ドライバーで飛距離を出すにはシャフトを“しならせて”クラブの持つパワーを最大限引き出す必要があります。
しかし、ただ力いっぱい振ってもなかなかスピードは上がりません。シャフトをしならせるには振り方のコツがあります。
今回は、ツアープロのコーチとして活躍する大西翔太プロがおすすめする、シャフトをしならせるコツをご紹介します。飛距離アップのためにぜひドリルを試してみてください!
シャフトが“しなる”スイングのコツ
なぜ?ヘッドスピードが上がらない原因とは…
「ヘッドスピードを上げるにはフォロースルーを速く振ろう」そう聞いたことがありませんか?しかし、左側を意識しすぎてインパクトを強く叩けないパターンが多々あるようです。
実際に、左の方で振ろう振ろうとするとインパクトでは間に合いません。そして、遅れている段階でインパクトするとボールは飛ばないだけでなく、曲がります。
重要なのはトップの位置からしっかりスピードを出して振るイメージを付けることです。
▶ヘッドスピードを上げるためにはゴルフスイングの基本・基礎が欠かせません。初心者はこちらもチェックしてみてください↓
ヘッドスピードが上がる「キャスティング」
トップからスピードを上げるためには「キャスティング」の動きがおすすめ。キャスティングとは投げる・投じるという意味です。クラブを速く振るイメージと感覚の習得に役立ちます。
まずは、クラブを逆に持ってください。トップの位置から釣竿を投げるようにキャストします。腕と手首のスナップを使って強くキャストしてください。
肘を上下させてしまうと手首の動きを使えなくなるので、肘の位置は変えないイメージで行ってください。遠心力でクラブのヘッドが移動する感覚がわかると思います。
このビュンと振る動作は自分の中のリミッターを外して、ヘッドスピードを上げるために欠かせないポイントになります。
注意!最初は方向性が悪くなる
トップから振れていなかった人がしっかり振れるようになると、ヘッドスピードが2~3m/s上がります。
そこで急にヘッドスピードが上がると方向性が悪くなる可能性があります。理由は腕の振りが早くなったことによって体の回転がついていかなくなったからです。
最初、練習で試していくうちに球が曲がってしまうかもしれませんが、恐れずにしっかり振りましょう。慣れて体の回転がついてくれば、飛距離も方向性もあるドライバーショットが打てるでしょう。
▶ヘッドスピードの平均値を知っていますか?上げるためのコツと合わせてご紹介します→
シャフトをしならせるためには、トップ位置からキャスティングを行って強制的にシャフトをしならせてみてください。
トップからスピードを出せることで自然とインパクトが強くなり、力強く振り抜けるでしょう。
ぜひ自分の中のリミッターを外してこれまでにないスイングを手に入れてみてください。