どのアイアンで打っても飛距離が変わらない…。
そんなお悩みありませんか?
ゴルフ初心者に多いお悩みの一つに、番手通りの飛距離が出ないことがあります。
狙った距離が出ないのであればスコアメイクもしにくく、トータルの飛距離も低いままなのでゴルフがつまらなくなってしまいます。
しっかり前に飛ばすためのコツをご紹介しますので、ぜひチェックしてみてください。
アイアンを番手通り飛ばすコツ
番手通り飛ばない!当たっても飛ばない!その理由とは?
番手通り飛ばないゴルファーは、すべてをまっすぐ構えすぎている傾向があります。
アドレスで構えた時、フェースがまっすぐ、シャフトもまっすぐになっている形です。
アイアンで大切なのはハンドファーストで打つこと。全てをまっすぐ構えてしまうとハンドファーストで当てることは難しくなります。
手元より先にヘッドが進んで当たってしまうことをハンドレイトと呼びます。
ハンドレイトになってしまうと、ロフトが寝て当たってしまいます。
ボールが前ではなく上に上がってしまうので飛距離が出ません。
ピッチングなどのショートアイアンであれば操作しやすくハンドファーストに打ちやすいですが、7番アイアンなどはシャフトも長くなり扱いが難しいのでハンドレイトになりがちです。
ショートアイアンとミドルアイアンの飛距離が変わらない原因の一つと言えます。
飛ぶ人はインパクトまでハンドファーストの形を保ったまま、ロフトを立てて打てています。
同じ7番アイアンでもロフトが寝ている人は130y、ロフトが立っている人は170ヤードと大きな違いが出てきます。
ロフトが寝ることで地面をダフってしまう可能性も高くなりますので、安定したショットを打つためには必ずロフトを立てて打つスキルを身に着ける必要があります。
アドレスではグリップエンドが左股関節を向くように構えてください。
ヘッドよりも手元がターゲット方向にある、ハンドファーストの状態を作ることができます。
手元が前に出過ぎているゴルファーも多いので注意してください。グリップエンドが左股関節を向くようにすることで自然と理想のポジションを作ることが出来るでしょう。
ハンドファーストを作るときに注意点があります。
それはグリップに付いているロゴマークを正面をむけたまま手元を前に出すことです。
ロゴマークが目標方向を向いたりして正面から消えてしまうと、フェースが被りすぎてしまいまっすぐ飛ばすことが難しくなります。
練習法
ロフトを立てながらショットする感覚を身につける練習方法をご紹介します。
アドレスでハンドファーストを作ったら、その形を維持したままショットしてみましょう。
いきなりフルショットすると手首をキープするのが難しくなるので、最初は10ヤード、30ヤード、50ヤードと少しずつ距離を伸ばしていってみてください。
まずは、左にひっかかるかドロップするような球が出ればOKです。
必ず小さいスイング幅から試してロフトを立てて当てる感覚を身につけてください。
↓↓↓クラブの番手ごとの飛距離を知っていますか?飛距離の目安をチェックしてスコアアップに役立ててみてください!
アイアンを番手通り飛ばすにはハンドファーストに当てることが重要です。
どの番手で打っても飛距離が変わらないゴルファーの多くは、アドレスの時点でまっすぐ構えてしまいがちな傾向があるようです。
手元を前にしてロフトを立てて打つ感覚を身に着けることで、番手ごとに飛距離を打ち分けてスコアメイクすることができるでしょう。