ドライバーの飛距離アップのためには「腰を速く切れ!」って聞いたことあるけど…
具体的に「腰を切る」ってどうゆうこと??
そんな疑問を持っているゴルファーも多いのではないでしょうか。
トップから腰だけを速く切る(動かそうとする)ことで飛距離が伸びると認識している方もお多いようですが…実はこの動きではパワーのあるスイングをすることができません。
また、無理をした動きとなるため振り遅れたりフェースが開いたりして方向性も悪くなるでしょう。
この記事では正しい腰の切り方をご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。
【動画】正しい腰の切り方&回し方
腰を速く切る=腰を回すことです。
回転運動が速くなると飛距離がアップすることは間違いありませんが、言葉通り腰だけを速く動かそうとしてしまうと飛距離が落ちてしまったり、そもそもまっすぐ飛ばなかったりするので注意が必要です。
肩と腰の正しい切り方、回転運動のポイントを解説いたします。
腰と肩の角度の基本
一般的にはトップの位置で腰45度、肩が90度回転している上体が基本と言われています。
人によって差異はありますが、上記の数字程度の差が生まれることによって、捻転の力を生み出すことができます。
90°-45°なので腰と肩の間には45°の差が生まれます。
「腰を速く切る」のNG例
トップから腰だけを切ってスイングしてしまうと、45°の差が崩れて腰だけが大きく先行してしまいます。
腰だけが大きく先行したスイングでは、ヘッドが遅れてフェースが開いた状態でインパクトしてしまいます。
ヘッドが遅れないように手を使ってうとうとすると引っ掛けなどの左へのミスも増えます。
ウエイトシフト(体重移動)も使えないので力のあるスイングをすることが出来ず飛距離も伸びません。
正しい腰の切り方と回転
腰と肩は一緒に振りほどいてくのが正解です。
腰の回転とともに、肩もしっかり回していくことでインパクトでは肩よりも腰が45°先行した形でインパクトできます。
プロゴルファーのような腰がしっかり回転したスイングをするには腰の回転は欠かせませんが、腰だけを大きく切っているわけではないことを認識してください。
習得のコツとしては、上記画像のようにアライメントスティック(棒状の物であればなんでもOK)を腰に差して、もう一本は肩のラインに当ててみましょう。
鏡の前でバックスイングからフィニッシュまでゆっくりスイング動作を確認してみてください。
腰だけが大きく先行することがないように、肩と腰の度合いに注意して、スイングしてみてください。正しいスイングイメージが分かると思います。
イメージが定着してきたら、その感覚のままゴルフクラブをもって素振りしてみてください。正しい角度で振ることができれば、強くて正確な軌道で振ることができるでしょう。
一般的には腰と肩の角度は45度が基本でしたが、近年のPGA選手は腰40度、肩100度とその差が60度もあります。
この差が大きな捻転のパワーとなり平均で300ヤードを大きく超えるドライバーショットを高い精度で可能にしています。
アマチュアゴルファーがこれだけ大きな捻転を作ってしまうと、インパクトまでに戻ってくるタイミングを見つけるのが難しくなってしまう可能性があります。
しかし、飛距離アップを目指すのであれば参考にしてみるのも良いかもしれません。
>>>腰の回転を速くするためのコツとおすすめの練習法をご紹介します↓
「腰を切る」動きは腰だけを大きく先行して回すのではないことが分かったかと思います。
腰を回した分、肩もしっかりと回すことで、インパクトで振り遅れることなく強いスイングをすることができるでしょう。
練習方法としてはアライメントスティックを用いて鏡の前で、スイング動作をしてみましょう。腰だけが大きく先行しないようにイメージしながら練習してみてください。