思ったようにクラブが振り抜けない…
力強く振っているのにヘッドが走らない…
このような悩みを持つ方は多いのではないでしょうか。
無理に飛距離を伸ばそうとして過剰に力を入れた結果、OBやチョロでは悔しい結果になりますよね。
実はヘッドが走らない原因は、力ではなく右手の通り道にあるケースが多いです。
本記事ではクラブを振り抜くために適切な右手の通り道について解説しています。今日から取り入れられる練習方法も紹介しているため、ぜひご覧ください。
目次
【動画】クラブを振り抜くためのスイングのコツ
クラブを振り抜けない人の特徴
クラブを上手く振り抜けない方や、力を入れてもヘッドスピードが出ない方は「ダウンスイングで右手が体から離れている」可能性が高いです。
ダウンスイングで右手が体から遠くなると、ヘッドが通る道も体から離れてしまいます。その結果、体の力をクラブに伝達できないスイングとなります。
また、体の回転が止まっている方は、右手が体の遠くを通りやすい点に注意が必要です。
ダウンスイングで右手が体から離れると、体の回転が十分に使えずフォロースルーも小さくなる原因に。いくら力を入れてもヘッドが走らず、飛距離が思ったように伸びないスイングになってしまいます。
↓アイアンみたいにドライバーを振るとミスが起こるのはなぜ?詳しくはこちら
ヘッドを加速させてクラブを振り抜くためのコツ
ヘッドを加速させてクラブを振り抜くためには、右手が体に近い位置を通るダウンスイングが大切です。この際に体の回転と連動する点が重要です。
体に近い位置でクラブを振れると、フォロースルーでヘッドが後方から見て左側に通ります。右手を左に引っ掻くようなイメージを持つと良いでしょう。
ダウンスイングで右手が体の近くを通って、体の回転と連動したスイングができれば、フォロースルーが大きくなりヘッドも加速。その結果、ヘッドスピードや飛距離アップに繋がります。
更に、過剰に力を入れずに体と連動してクラブを振れるため、安定性の向上にも繋がるでしょう。
適切な右手の通り右を覚える練習方法
適切な右手の通り道を覚える練習として、クラブを右手一本で短く握りスイングする方法があります。
クラブを振り抜けないと悩んでいる方は、ぜひ取り入れてください。
①右手をグリップより短く握る
最初にドライバーを右手一本で短く握ります。グリップよりも短く、シャフトを握るくらいの長さです。
左手は脱力して下ろしておきましょう。
②右手が体の近くを通るようにスイング
次に、右手一本で体の近くを通るようにスイングを行います。
右手が体の近く、左足の横くらいを通る位置を目指しましょう。最初はゆっくりと、右手の通り道を確認する程度に振ります。
その後、徐々にスイングスピードを上げていきましょう。
この際に右手だけではなく、体の回転と連動してクラブを振ることが大切です。
クラブが体から離れた位置を通ったり、体が回転していなかったりすると、グリップがお腹に当たります。ヘッドが上手く加速しない状態であるため、繰り返しスイングを行い、お腹に当たらない通り道を覚えましょう。
③通常通りスイングを行う
繰り返し右手一本で素振りを行い、右手の通り道を確認したら、通常通りのスイングに戻します。
この際に意識する点は同じです。右手が体の近くを通り、回転に連動させて振り抜きましょう。
ここで右手が体から離れてしまう場合は、もう一度右手一本で素振りを行うドリルに戻ることがおすすめです。
右手のつまり感などがあると上手くスイングできていない証拠となります。
↓さらにヘッドを加速させるために、ヘッドと体を同調させるドリルをご紹介します!
クラブを走らせるためには、ダウンスイング時の右手の通り道が重要となります。右手が体に近い位置を通り、回転と連動したスイングを習得しましょう。
右手が体の近くを通れば、回転を使いながら大きなフォロースルーでスイングができます。その結果、ヘッドスピードアップに繋がり、過剰に力を入れずとも遠くにボールを飛ばせるようになるでしょう。
右手の通り道を確認するドリルとして「右手一本でクラブを短く持った素振り」がおすすめです。グリップが体に当たらないスイングを目指しましょう。
特別な道具を要さずに次の練習から取り入れられるため、ぜひ参考にしてください。