球が右に飛んだり、左に飛んだり安定しない…。本番コースになると練習場よりさらに不安定になる…。
その原因は、振り方よりも構え方にある可能性が高いです。
コース上では傾斜・景観の罠によって自分の思ったとおりに構えることが難しくなります。構えが狂ったまま、普段のスイングをしても自動的にミスショットになってしまうので「なぜ?」となってしまうのです。
練習場には線が引いてあり、ボール位置やアドレスの位置はだいたい同じであるため、構えが左右にズレることが少なくなります。しかし本番では、なにも目印がない状況で打つことになります。
この練習場とコースの差(ギャップ)を埋めることが本番で一発でナイスショットする重要なポイントといえます。
打ち方のコツと、練習で簡単に取り入れることができるドリルもあわせてご紹介しますので、ボールがまっすぐ飛ばないと悩んでいる方は、ぜひ参考にしてください。
【動画】ドライバーが曲がる人の共通点は〇〇!1発でナイスショットするための今すぐ使えるコツを解説
ボールが曲がってしまう人の原因
ドライバーでボールが曲がってしまう人の多くが、アドレス時に目標に対してまっすぐ構えることが出来ていません。
目標に対して右に向きすぎていたり、左に向きすぎていたりするとボールが曲がりやすくなってしまいます。
原因は、アドレス時にフェースの向きを合わせるだけで、体の向きを合わせることを忘れているからです。
多くのゴルファーが「目標とボールを結んだ延長線上にフェースをあわせて完了」と思っています。
しかし、体の向きもフェースに合わせて平行になっていないと正しいスイングができません。その結果、ボールが曲がってしまうのです。
悪い例
上の写真のように、目標方向に対して右を向いてしまっていると、構えに対して、目標が左側にある状態になります。
このようなアドレスになってしまうと、どうしても左に振ろうとしてしまい、チーピンが出やすくなってしまいます。
引っ掛けて左方向に行ってしまう人は構えの時に左を向いていると思われがちですが、右を向いていて引っ掛けているという人が意外と多くいます。
または、上記のように目標方向よりも左を向いてしまっていると、構えに対して目標が右側にある状態になります。
こうなると、目標方向にスイングしたつもりでも思ったより右に飛んでしまうのです。
フェースが開いて当たれば、右に飛び出して大きく曲がるスライスボールになってしまいます。
↓ドライバーで飛距離が伸びないと悩んでいませんか?飛距離を出すためには正しい肘の使い方を習得しましょう。
ボールをまっすぐ飛ばすためのポイント
ボールをまっすぐ飛ばすためのポイントはフェースの向きを整えた後に、体の向きもしっかり整えることです。
目標に対してフェースの向きを整えたら、クラブを握ったまま上の写真のように両足を揃えて立ちます。
この時に、写真のように両足の線とフェースの面が平行になるようにしましょう。
正面から見るとこのような形です。
両足の線とフェースの面が平行になると、写真のように打ちたい方向と足のつま先を結んだ線が平行になります。
この平行線を作るためには、一度両足を閉じ、その閉じた線とフェースの面を平行にすることで、一直線に全てが並ぶのを確認できるため、ズレが生じにくくなります。
最後に片足ずつ開いて構えれば、まっすぐ飛ばすことの出来るアドレスを作ることが出来ます。
↓ドライバーでヘッドスピードを上げたい人は合わせてこちらもチェック!
今回はドライバーでボールを曲げないようにするためのポイントをお伝えしました。
ボールが曲がってしまう人が最初に意識すべきポイントは構えの向きです。
目標の方向に対してまっすぐに構える事ができるようになるだけで、曲がり幅が少なくなり、安定したショットが出せるようになります。
フェースの角度やスイングの軌道をどれだけ見直してもボールが曲がってしまうという方は構えの段階でまっすぐ構えられていないかもしれません。
1発目からナイスショットを出し、スコアアップをするためにぜひ練習に取り入れてください。