グリーン周りで行ったり来たり…。気付けばアプローチだけでもう5打目…。そんな経験ありませんか?
ゴルフ初心者のころは、ピンまであと少しの距離がなかなか寄らず大叩きすることも多いと思います。スイングにも問題はあるかもしれませんが、そもそものアドレスが間違っている可能性があります。
構えがうまくいけばスイングは自然と正しい形となり、うまく寄せることができるでしょう。ぜひ打ち方を参考にしてみてください。
グリーン周りのアプローチ攻略法
ピンが近くて距離が近いシチュエーションは、アプローチでよくあるパターン。しかし、いつもと同じように打ったり、手打ちで距離を合わせようとすると、ダフっとショート…、トップしてオーバー…、グリーンに乗らない可能性が高くなります。
原因の一つに、グリーン周りの傾斜に気づかずに打っている可能性があります。今回のシチュエーションでは若干左足が上がっているので、スイングの際、体重が左に乗らなかったり、体の動きが止まりがちです。
その結果、スイングが減速してしまったり、うまく振り抜けずにミスショットしてしまいます。ポイントはアドレスにあります。傾斜によって自然と変わってしまった構えをスクウェアに戻すことでショットの精度は大きく上がります。
アプローチでは「膝の位置」をそろえよう!
傾斜のある場面では、まっすぐ立つと左足(膝)が自動的に前に出てしまいます。左足が前に出るとフォロースルーの動きを邪魔してしまいます。
正しいアドレスをすることによりスイングを振り抜くことができるので、アプローチが安定します。左足が前に出ないようにするには「左足を引く」か「つま先を開く」の2つの方法があります。
① 左足を引くことで足全体を下げて、右足のラインに合わせることができます。引きすぎると構えがオープンになり過ぎる可能性があるので、あくまで平行を目指しましょう。
② 左つま先を開くことで膝の位置が下がり、ターゲットラインに対してまっすぐ構えることができます。足全体を引かなくても膝のラインを揃えることができるので左足を引くスタイルがしっくりこない方にはおすすめです。
打ち方のコツ
アプローチでは手打ちはNGですが、振り抜きすぎてもオーバーしてしまいます。
ポイントはフォローの位置を決めて打つこと。ここまでクラブを上げて打つ、と決めてからスイングすることが大事です。絶対にスイングを弱めないように、決めたフォローの位置までしっかり体を回して振りましょう。
左足のラインを揃えたので、振り抜くことも容易になっていると思います。フェースを過度に帰さず自然なターンで打てれば◎です。
▶▶▶アプローチがうまくなる!寄せの基本スキルを習得するための方法はこちら
アプローチではアドレスに十分気をつけてください。芝の状況はもちろんですが、傾斜を考慮せずに打ってしまうと思わぬミスをまねく恐れがあります。
左足を引く、左足つま先を開く、この2つを試してターゲットラインに対してスクウェアに構えられるようにしましょう。ベタピンの確率も大きくアップするでしょう!