ダウンスイングは、ゴルフの中でも難易度が高いと言われています。それは、ダウンスイングの良し悪しでボールの行方が全て決まってしまうからです。
例えば、ゴルフ初心者に多いアウトサイドの軌道だとスライスやチョロになります。逆にインサイドの軌道になりすぎるとチーピンやダフりのミスショットになってしまいます。
ダウンスイングが正しくできるとリズムやフォームが良くなるので、正しいインパクトが迎えられドライバーの飛距離がアップしたり、アイアンの切れが出てきたりするでしょう。
今回は、正しいダウンスイングを身につけられるように徹底的に解説しますのでご活用ください。
ダウンスイングを正しく身につける4つのポイント
ダウンスイングの正しいやり方を身につけるには、
1.左腰を地面と平行に移動させる
2.頭はその場に残す
3.腰は移動してから回転させる
4.両手首の角度はそのまま
の4つのポイントがあります。
このダウンスイングに欠かせない4つポイントを押さえれば、再現性の高いダウンスイングが簡単に身につきますので意識して振りましょう。
1.左腰を地面と平行に移動させる
正しいダウンスイングを身につけるには、左腰をターゲットの方向に地面と平行に移動させることが必要です。ダウンスイングの始動にとても大事になってきますので、しっかりと意識しましょう。
2.頭を残す
左腰を平行にターゲットの方向に移動する場合、頭を残すということを意識してください。頭が一緒に動いてしまうと、体が突っ込んでしまいますので、注意してください。頭がその場に残ると上半身が右足側に傾いていきますが、それが理想的なゴルフのダウンスイングの形になりますので、覚えておいてください。
そのときの注意点として、頭が右下に落ちないことです。大事なことは上半身の軸を右側に傾けることではなくて、トップのポジションから頭をその場で残して、左腰が地面と平行に移動することによって、結果的に上半身の軸が右に傾くということになります。
これがダウンスイングの始動の動きになります。ダウンスイングの始動では、このポイント1と2が同時にできるということが理想的です。
しかし、平行に動かせないアマチュアゴルファーや筋力が衰えて動かないシニアゴルファーも多くいるのではないでしょうか。そんな方でも上手く腰を動かすための簡単なドリルをご紹介します。
腰を動かす効果的なドリル
まず、胸の前で腕をクロスさせます。そして左側に壁があると想定します。トップのポジションで出来た形を上記画像のように壁にぶつけるようにしてください。この動きが、ゴルフのダウンスイングの動きになります。この壁にぶつける動きを繰り返すことで動かし方の感覚が掴めると思います。
↓↓↓ダウンスイングの始動について詳しく知りたい方に向けてまとめています。
3.左腰は左に移動してから回転させる
ゴルフの理論でよくある間違いの1つに、ダウンスイングの始動で「すぐに腰を回転させる」がというのがあります。それは厳密には間違っていますので忘れてください。
ダウンスイングでは、必ず平行に動かした後に回転させてください。平行に動かすことによって自然に回転します。
4.両手首をそのまま
▲ハーフウェイダウンまで手首の角度を変えない
ダウンスイングでは、トップで出来た両手首の角度を維持することを意識してください。というのも、トップのポジションで出来た手首の角度は、インパクトの形です。それを維持できるとゴルフでは理想的なインパクトを迎えることができます。
しかし、なかなかこの手首の角度が維持できないことがあります。維持できない理由は、右手首でゴルフボールを叩きにいってしまうからです。
アドレスからトップまでのスピードは速くないので両手首の角度は意識しやすいのですが、ダウンスイングになるとどうしてもゴルフボールを打ちにいこうと振ってしまうので、右手首の角度が解けてしまいます。ダウンスイングではしっかりと手首の角度をキープして、インパクトをむかえましょう。
↓↓↓ダウンスイングを身につけるための練習法を紹介しています。
今回はゴルフのダウンスイングの正しい動きや習得法をご紹介しました。
4つのポイントを意識していただければ、ドライバーの飛距離アップやアイアンの切れ、そしてスコアアップにもつながりますので、ぜひ、練習して正しいダウンスイングを身につけください!