ゴルフには団体戦用のルールがあります。
細かいルールまで含めると
数えきれないほど様々なルールがありますが、
今回は、団体戦の競技形式マッチプレー
「フォアサム」と「フォアボール」をご紹介します。
テレビなどで見かけるゴルフバラエティーなどは、ほとんどこのルールで行っていますし、実際にプロのトーナメントでも団体戦はありますので、知っているともっと楽しめます。
では団体戦のなにがいいのかというと、
・チーム対戦が出来る
・チームとしての戦略が必要になる
・実力差があっても楽しめる
ゴルフは、真剣にスコア向上を目指すのも楽しいですが、ルールを決めてみんなでワイワイやる団体戦ゴルフも最高に楽しめます。
フォアサムとフォアボールの違い
~フォアサム~
ペアを組んだ人と、1球1球交互に打っていく形式です。
実力が同じ人、実力に差がある人どちらとラウンドしても楽しめるルール内容です。
【例】
あなた→友人→あなた→友人、といった感じで打っていきます。
人によって、ドライバーが得意、アイアンが得意、とありますよね。
そこを考慮してチームで相談します。
「ロングホールはドライバーの得意なあなたから」
「パー3で、ワンオンしてくれればパッティングに自信のある
私が絶対に決めるから、私は2番目に打ちます」
など団体戦ならではの、チームとしてのコース戦略が必要となってくるので、とても楽しめます。
ゴルフの基本的なルールはこちらで確認してみてください。
~フォアボール~
お互いのボールでそれぞれプレイし、各ホールでスコアの良い方を採用します。
そのチームがバーディーとダブルパーだったとしても、ルール上はバーディーで登録されます。
これの何が面白いのかというと、どちらかが思い切った戦略でプレイすることができます。一人は確実なプレイをし、もう一人はゴルフの醍醐味、バーディーもしくはイーグルを狙えるような大胆なプレイに徹せるという事です。
毎ショットごとに相談しながら進められるので、一体感が出ます。
チームごとに実力差があれば、これにプラスして、ハンディーキャップを付けると団体戦が倍楽しくなります。
これは最初に自分たちで好きに決めて問題ありません。
マイナス1打やマイナス2打などハンデを毎ホール、もしくは決められたホールに設定します。
2打マイナスに設定すると、そのチームは、パー4で6打(ダブルボギー)でも、マイナス2が付くのでスコアは4打(パー)になります。
まさに楽しむためのゴルフ団体戦ルールですね。
ちょっとルールを加えるだけで、団体戦ゴルフはまったく別の表情を見せてくれます。
ゴルフは最高のコミュニケーションツールでもあります。
真剣にプレイしながらも、こういったルールを取り入れて楽しいゴルフライフを満喫してください!