Loadingお気に入りへ追加

ゴルファボ TOP知識ゴルフ!ウェッジの打ち方の基本とミスしないためのコツ

知識

ゴルフ!ウェッジの打ち方の基本とミスしないためのコツ

ピンまで残り100ヤード。うまくいけばあと2~3打で上がれるのに、気付けばウェッジのダフリで4打、5打…。そんな経験ありませんか?

ウェッジを使うときには出やすい代表的なミスがあります。多くの場合はショット前の情報不足が原因で起こります。自分がどんな場所に立ってどう打てば成功するのかを明確にすることがコツです。

そこで今回は、ウェッジを打つ前にチェックしておきたいポイントを打ち方のコツを紹介します。ミスを減らして、寄せワンを狙うためにぜひ参考にしてみてください。

ウェッジの特徴と使い分け

ゴルフクラブの中でも主に100ヤード以下になった状況でグリーンを狙うときに使います。

ロフトの角度が大きい順にSW→AW→PWという順番になっています。もっともロフトが小さいピッチングウェッジは転がして狙いやすく、3本の中では100Y前後(目安)と一番、距離が出るものです。

SWはまずバンカーでの脱出に使います。ロフトが大きいのでゴルフ場の障害物を避けて高いボールを打ちたいときに便利。AWは2つのクラブの中間の高さが出てPWよりも転がりは少なくなります。

ピンまでの残り距離やバンカーがあるかなどの状況も考えて、最適なものを選びましょう。ラウンドでは使う回数も多く、精度が高くなるとスコアもまとめやすくなります。

打ち方のコツ

短く持つ

持つときには普段のグリップよりも少し短めに持つようにしましょう。だいたい数センチから5センチ程度、余るように持つのが目安。

ゴルフクラブの重心が安定してコントロールしやすくなります。スイングもコンパクトに振り抜くことが可能に。より再現性の高い打ち方をするために、ゴルフでは短く持つことが有効です。

ハンドファースト

構えたときには左足の付け根部分にグリップが来る「ハンドファースト」になるようにします。インパクトのときにも同じ位置に戻ってくるように意識してください。

ハンドファーストで構えることで、ロフトが少し立ってゴルフボールをつかまえやすくなります。実際に打つときには手元が先に動き、左足の外側に押し出すようにするとうまくショットができます。

体重配分

アドレスのときに体重は左右均等にかけるようにします。そして実際に打つときもその比率をキープするようにしましょう。

下半身を安定させることでゴルフクラブの軌道も安定して、ブレのない打ち方ができます。

精度を上げる2ポイント

転がして狙う

バンカーなどがない状況であれば転がして寄せるようにしましょう。

浮かせて打つと、ゴルフではトップしたりホームランでオーバーしてしまうなどのリスクがあります。転がして狙うと距離感がつかみやすいだけではなく、大きな失敗も予防できます。

ロフトが立っていて転がしやすいのでピッチングを使うのがおすすめ。転がして狙えば、もしかしたら直接カップに入るうれしい「チップイン」になる可能性もあります。

↓↓↓ゴルフのスコアメイクの鍵になるのが転がしアプローチです。注意すべき3ポイントをレッスンしますのでぜひご覧ください。

振り幅で調整する

スイングの速さは一定にして振り幅で距離を調整するようにしましょう。

ウェッジを使うときは20Y、40Yと打ち分けをしていく必要があります。ゴルフではスイングのスピードを変えて打ってしまうとインパクトも安定せず、飛距離を合わせるのも難しくなります。

たとえばPWを膝から膝の高さで振ると○○ヤード、腰から腰だと××ヤードといったように、目安をあらかじめ知っておくと、ゴルフ場に行った時も打ち分けがしやすくなります。

普段のゴルフの練習でも振り幅との関係を把握しておきましょう。

起きやすいミスと原因

特にシャンクとダフリの2つが出やすくなっています。

ウェッジにはバウンスという底の部分のふくらみがついています。これは本来、地面や砂に潜りにくいようにつけられているものです。

バウンスの部分が芝に刺さると「ダフリ」が出てしまいます。また、ネックの部分に当たってしまうことで、右方向にボールが飛んでしまう「シャンク」が出ることもあります。

ダフリを防止する方法

ダフリはゴルフボールを上げようとするあまり、すくって打ってしまうことが原因です。

下からすくって打つとヘッドは手前に刺さってダフってしまいます。ゴルフではボールを上げようとすると右足に体重が乗ることでダフリにつながります。

どうしてもすくい打ちになってしまう場合は、6割から7割位、構えたときから左足に体重をかけておくようにしましょう

あとは下からすくわずにアドレスのときと同じ位置にヘッドを戻すように振るだけ。ロフトがついているので、ゴルフボールは自然と上に上がってくれます。

↓↓↓ゴルフ初心者必見!アプローチでダフリを防ぐ方法をお伝えします。悔しいミスを予防するためにぜひチェックしてみてください。

シャンクを防ぐ対策

アウトサイドイン軌道になっていると、シャンクが出やすくなります。

アウトサイドインというのはヘッドが外から入ってきて内側に抜ける軌道のこと。ゴルフ初心者はこの軌道になっていることが多いです。

シャンクを減らすためにはインサイドインという、内側から入ってきて内側に抜ける打ち方にすることが必要です。ゆっくりとした素振りなどで自分の動きをチェックして、インサイドインで振れるようにしていきましょう。インサイドインはゴルフで理想的とされている軌道です。

ゴルフでは構えたときにターゲットよりも左を向いていると、右肩が前に出てアウトサイドイン軌道になりやすいです。アドレスの方向が正しいかもチェックしましょう。

↓↓↓ゴルフ場でピンまでの残りがわかる!レーザー距離計を特集しています。各モデルの違いもわかるのでぜひチェック!

まとめ

今回はウェッジの基本的な打ち方と代表的なミスについて紹介しました。100ヤード以下の打ち分けができるようになると、ゴルフのスコアもぐっと縮まります。バンカーやラフだけでなく、使う機会が多いクラブです。それぞれの特徴を生かして、コース攻略に役立てていってください。

この記事を書いたライター

ゴルファボ編集部

ゴルフの上達法から雑学、業界最新ニュースまでをお届け。ゴルフ好きのあなたが「もっと上達する」情報を提供致します。
×

新着特集

ゴルフの待ち時間におすすめ!いま人気の動画配信サイト10選

動画配信サービスが今人気!打ちっぱなしなどのゴルフの待ち時間には、映画、ドラマ、アニメ見放題サービスがおすすめ!スマホでもテレビの大 ...
  • 雑学
  • 110

大阪のゴルフレッスンおすすめ10選!スクールの特徴や口コミ・ …

【大阪】のゴルフレッスンおすすめのスクール10選をご紹介します!レッスンに行ってみたいけど、どこに行けばいいか分からない…もっと上手 ...
  • 雑学
  • 266

【2023年最新】ゴルフ用レーザー距離計おすすめ人気ランキン …

ゴルフで使うレーザー距離計選び方のポイントと人気おすすめランキング30選をどこよりも詳しくご紹介いたします!ラウンド中にスムーズに正 ...
  • 雑学
  • 2412

【東京都内】ゴルフスクールおすすめ10選!レッスン初心者に人 …

東京都内おすすめのゴルフスクール9選をご紹介します!レッスンを受けてみたいけど、何を基準にどこを選べばいいか分からない…そんなあなた ...
  • 雑学
  • 392

ライザップ【ゴルフ力診断】を体験レポ!分析でわかった長所・短 …

ライザップのゴルフ力診断とは?体験レッスンで受けられるスイング解析がいま人気になっています。あなたのスイング傾向や、ゴルファーとして ...
  • 雑学
  • 134

ゴルフ【日焼け止め】おすすめ16選!失敗しないための選び方と …

夏ゴルフに日焼け止めは必須です!肌へのダメージ防止はもちろん、紫外線が当たってしまうことで体力を奪われてプレー中の集中力が低下してし ...
  • 雑学
  • 428

特集一覧