ドライバーがスライスしてしまう大きな原因は、インパクトにかけてヘッドアップ(顔が上がる)してしまうことです。
初心者だけでなく、ある程度の経験者も陥ってしまいやすいミスポイントで、自分でも気付かないうちに自然とヘッドアップしてしまいます。
しかし、頭を上げないように上げないように…としてしまうと、思い切りスイングできず気持ちの悪いフォームになってしまうことも。
そこで今回は、どの順番でインパクトすればヘッドアップを防いで正しくミートできるのか、プロゴルファーが実践している練習方法をご紹介します。スライスに悩んでいる方はぜひ参考にしてみてください。
スライスを防止する“クラブの運動会”
スライス球になるクラブの動き
インパクトにかけてヘッドアップ(顔が上がる)すると、下記の順番でスライスに繋がります。
体が開く→上体が起き上がる→腕が遅れて出てくる→ヘッドが開いたままインパクトする→スライス球になる
ボール位置をゴールと仮定した場合、体が先にゴールして、続いて腕、ゴルフクラブといった順になり、クラブヘッドは一番最後にゴールすることになります。
理想は真逆。クラブヘッドからゴールして、最後に体が通過することです。クラブヘッドからゴールすることでスライスは防止できます。
クラブの運動会!クラブヘッドからゴールしよう
インパクトではまず、クラブヘッドからゴールすることが重要です。
トップからダウンスイングをスタート。ヘッドが一番最初にゴール、シャフト、グリップ、腕、体の順にゴールすることで、飛距離・方向性の高い一打を打つことができます。
インパクトにかけて「頭を残す」ことを意識してください。
多くの場合、球の行方が気になり、目で追ってしまうので顔が上がってしまいます。
コツは「打ってから顔を上げる」です。
残りすぎと思うくらいでも良いので、フォロースルーギリギリまで顔を残すくらいのイメージでショットしてみてください。
自分では顔を上げないつもりでも、遠心力で体は止まらないので十分残すくらいの意識でもOKです。
しかし、いきなりフルスイングで始めると首を痛めてしまう恐れがあるので、まずはイメージ作りのためにもハーフスイングなどの小さな軌道で素振りから始めてみてください。
顔を残すイメージや感覚が身についてきたら、実際にボールを打ってみましょう。この時も顔を残すイメージをもったまま軽いスイングから始めてください。
ヘッドスピードを上げる手打ちのススメ
ヘッドを走らせてスイングスピードを上げるためにも、ある程度”手打ち”で打つ感覚も大事です。
ボディーターンで打つことを意識しすぎると、腕とクラブをしなやかに使えないので、ヘッドスピードが上がらず当たっても飛距離が出ません。
手打ち過ぎても飛距離は出ませんが、ある程度手で振ってヘッドを走らすという意識も大事なので、参考にしてみてください。
ドライバーのスライスを防止するためにも、ヘッドアップは厳禁。インパクトでは顔を上げないようにショットしてください。
>>>ゴルフスイングの基本!どう打てばいいのかわからない…いつまで経っても100が切れない…そんな方のための最重要基礎ポイントのみをご紹介します。
打ち終わって体が回ってぎりぎりのところで顔を上げるくらいのイメージでもOKです。
初心者にもっとも多いミスのポイントなので、なぜかスライスが止まらない…とお悩みの方はぜひ試してみてください。
最初は必ず小さな動きから始めることで、ケガ防止だけでなく習得スピードも上がるでしょう。