何をやっても左右へ球がバラついてしまう…。そんなゴルファーのために、かんたんに弾道を調整するための秘訣をご紹介します。
なぜ、球が左右に曲がってしまうのか。そのメカニズムと改善法がわかれば、スライス・フックはかんたんに止まります!
ゴルフ初心者はもちろん、長年スライスに悩んでいるかたもぜひ試してみてください!
スライスをフックを改善するための方法
フックの原因
フック球が出る原因はいくつかあります。
まず第一に、ダウンスイングで左腰が止まってしまうこと。左腰が十分に回転できずに上半身が先走ってしまいます。
その結果、クラブだけ先走ってしまうので球が捕まり過ぎてしまいフックになります。球が捕まりすぎないようにすることがフック球を防止するポイントです。
スライスの原因
スライスの大きな2つの原因は、「ダウンスイングのカット軌道」と「リバースピボット」いわゆる“ぎっこんばったん”スイングです。
いずれもアウトサイド(外側)からクラブが下りてきて、球を擦り打ってしまうことによって起こります。
フックの改善法
フックを止めるには「手首とクラブの角度を作り過ぎない」ようにしましょう。
手首の角度を作り過ぎると、ハンドダウンと言われる形になります。ハンドダウンになると球が捕まり過ぎるだけでなく、腰の回転もしにくくなるのでフック原因になります。
ハンドアップにして上半身を高く保つようにしましょう。下半身に重心があり過ぎるゴルファーは、ぜひアドレスの重心を高くするようにしてください。
スライスの改善法
スライス改善のコツを2つご紹介します。
まず一つ目は「右目でボールを見る」です。スライス球が出るひとは、左目でボールを見過ぎている可能性があります。左目で見過ぎると上記画像のように、上半身がターゲット方向に傾いてしまいます。
ターゲット方向に傾いた体の軸は、ダウンスイングで反対方向に倒れ過ぎてしまうので、いわゆる“ぎっこんばったん”の形になります。
防止するためには、常に右目でボールの右側を見ながらスイングしてください。上体が倒れるのを防止して、右側からしっかりミート出来るでしょう。
二つ目は、インサイドに引きすぎているパターンです。原因は手だけでバックスイングしている「手上げ」の可能性が高いです。
ゴルフは左右対称の動きをします。インサイドに引きすぎたものは必ずアウトにから下りてきます。
なので、自分で思っている以上にアウトに上げてみましょう。アウトサイドに上げたクラブは必ずインサイドから下りてきます。クラブを内側から振り下ろせれば、ボールにドロー回転がかかるのでスライスを防止することができます。
▶非力でも大丈夫!ドライバーの飛距離を伸ばすためのコツはこちらの記事で紹介します↓
フックもスライスも、原因となっている動きと反対の動きを取り入れることで、効果的に防止することができます。
練習で取り入れるときは、自分では大げさだと思うくらい過度にやってみましょう。動画などで見てみると意外とそれくらいでちょうどよかったりします。