ドライバーのミスを修正できずに2回連続でOBを出してしまった…そんな経験ありませんか?
一度、ミスしてしまうと「もう失敗したくない」という思いから、スイングが小さくまとまってしまいがちです。その結果、さらなるミスを招いてしまうことも…。
そこで今回は、ドライバーのミスが連発したときに試してほしい打ち方のコツをご紹介します。ラウンド中のスコア崩れに効果的なので、ぜひトライしてみてください!
目次
ドライバーのミスが続いたときの対処法
ティーを低くする
ティーを低くすることで弾道を低く抑えることができます。球が低ければその分左右へのミスやトラブルを回避する確率が上がります。
通常のボールの高さがクラブフェースから3分の2くらい出る程度であれば、 ボールが隠れるくらい低くセットしてみてください。
あとは、スイングを変えることなくそのままショットしましょう。弾道が普段の半分くらいに抑えられるので、低くまっすぐ攻めることが出来るでしょう。
グリップを短くする
グリップを短くすることでコントロール性を上げることができます。
ティーを低くしたときは合わせてグリップを短く持つことを心掛けましょう。
グリップを短くするときは、指2~3本くらいを目安にもってください。あまり短くし過ぎるとコントロールしやすくなりすぎて、逆にスイングが不安定になる可能性もあります。
なぜ?ティーとグリップを変える理由
弾道を低くして早くボールを着地させることが目的です。
ティーの高さとグリップの位置であれば、スイング自体を変える必要はありません。アドレスの段階でセットするだけなので、再現性を高く保てます。
ラウンド中の急なミスが続いた場合はぜひ試してみてください。
こんなシチュエーションにもおすすめ!
狭いホールや両サイドがOBのコース、アゲインストの日にもおすすめです。
OBを出したくないシチュエーションで絶対にやってはいけないのは、スイングを弱めることです。ミスを意識しすぎると、自然と体がスイングを弱めてしまうの可能性があります。
しっかり振り切ったほうがミスも少なくなるでしょう。
【重要】どうしてもドライバーのミスが続くなら…
曲がりが止まらないなら、その球を受け入れるのもコースマネジメントで大切なポイントです。
ラウンド中にあれこれ変えようとしてもうまくいくことはあまりありません。なので、今日のドライバーは曲がるものだと認識して最初から左を向いてスイングしてください。
スコアの大崩れを防ぐだけでなく、最後まで楽しくラウンドするためにも効果があります。
>>>ドライバーをまっすぐ飛ばすための記事はこちらも人気です↓
ドライバーのミスが続いたときは、ティーを低くしてグリップを短くもちましょう。
アドレスの時点で、球が低くなるようにセットしておけば、左右に曲がったとしても大きなミスに繋がりにくくなります。