ここ一番のショットでまさかのダフリ!!
思い切り振ってもダフリ、地面を叩かないように弱く振ってもダフリ…。ドライバーだけでなくアイアン、ウェッジなど様々なクラブで起こってしまうのでお悩みの方も多いのではないでしょうか。
今回はダフリに繋がる原因とおすすめの改善法をご紹介いたします。いくつかのパターンからゴルフ初心者にもっとも多いダフリの原因と改善法をご紹介しますので、ぜひトライしてみてください!
ダフリ2つの原因と改善法
すくい打ち
地面にあるボールを打とうとすると、どうしても球を上げたいという意識が働きます。その結果、すくい上げて打つようなスイングをしてしまいます。
すくい打ちをしてしまうと手首の角度もすぐに解けて、ボールに対して下からクラブが入ってきてしまうので手前の地面を叩いてしまいます。
ボールに対してハンドファーストに当てられるように手の動きを直していきましょう。ハンドファーストに打てるとミスショットが減るだけでなく、パワーも伝わりやすくなるので飛距離もアップします。
▶▶▶ハンドファーストに打つための基本はこちらでマスターしてください↓
体重移動
ゴルフ初心者の多くは体重移動ができていないことによってダフっています。ダウンスイングで右に体重が残ったままスイングしてしまうとボールの手前を打ってしまいます。
右に体重が残ってしまう原因はダウンスイングではなくバックスイングにあります。バックスイングで体の軸が左に傾いて体重が左に乗ってしまうと、反作用でダウンスイングのときに右体重になります。
インパクトにかけて体重を左側(ターゲット方向)へ移動させることで、ダフリを防止することができます。
ダフリを防止するバックスイングのコツ
バックスイングで体の軸をキープしようとして頭の位置をそのままにして回転してしまう方が多いようです。しかし、頭の位置をまったく動かさないでバックスイグすると軸はブレます。体の軸=背骨なので軸は体の背後にあることを理解しましょう。
バックスイングでは頭半分くらい右に動くのが自然な動きとなります。左肩が右膝の上に来るくらいまで回しましょう。体重を右に乗せることで、ダウンスイングでしっかり左側へ移動させることができます。
頭半分くらい右に動かすと軸がブレるように思いますが、実際はブレることなく回転運動をすることができます。鏡の前などで確認してみてください。そのままダウンスイングに移動すれば右に体重が残ることなくダフらないスイングができるでしょう。
バックスイングで左に体重が移動すると、ダウンスイングで右に体重が残ります。
理想はバックスイングで右体重、ダウンスイングで左体重です。左側に体重が移動すればダフリを防止することができます。
手首の角度や前傾角度のブレもありますが、まずは体重移動できないことによるダフリを防止しましょう。