パターをより少ない打数で決めるには、グリーンを読むことが欠かせないポイントです。
とはいえ…、「グリーンを読むって実際どうすればいいの?」そんな疑問をお持ちのゴルフ初心者も多いかと思います。
実際、プロレベルになると芝目やグリーンの速さなどチェックすべき項目が多数あります。
しかし、初心者のころからそんなことは出来ないですし、もしやっても全く意味が分からずに余計に混乱して打つハメになるでしょう。
そこで今回は、パッティングする前にまずやってほしい3つのポイントをご紹介します。繰り返していくうちに自然とパターがうまくなっていくので、ぜひ試してみてください。
目次
グリーンを読むとは?「左右の曲がり&高低差」を確認しよう
グリーンを読むためには「左右の曲がり」と「高低差」の2つを見分けることが重要です。
スライスorフック、上りor下り、この2点が明確になれば自信をもってパッティングすることができるでしょう。そのために必要なルーティンを以下で解説いたします。
その1.グリーンに上がる前に見る
グリーンを読むことはグリーンに上がる前から始まります。
理由は、グリーンに上がってしまうと傾斜や周りの景観で分からなくなることがあるからです。
高いところ、低いところをみてみましょう。左右どちらが上になっているか。これは想像でもOKです。大体でいいのでグリーンに上がる前に確認してみてください。
実際にグリーンに上がってみて、自分の想像と同じか確認してください。
その2.左右の曲がりを見る
次は左右どちらに転がるかをチェックします。
ボールとピンを結んだ線の後方に立ちましょう。目の高さを地面と近くするとみやすくなります。
左に曲がっていくフックラインなのか、右に曲がっていくスライスラインなのかを想像します。
その3.反対側で再確認する
先ほどの位置の反対側に移動してください。
理由は、反対側からみると逆に見えることがあるからです。
ボール側からみたらスライスラインだったのに、ピン側からみるとフックラインだったりすることがあります。
また一言で右に曲がるといっても、どれくらい曲がるか(傾斜が強い)かも重要なポイントになるので、両方を確認することで正確な傾斜度合いが分かるようになります。
その4.高低差を見る
最後に、ボールとピンと自分で三角形の形を作ります。
そして、上りなのか下りなのかを確認してください。
上りであればボールは転がりにくいので少し強めに打たなければなりません。下りであればボールは転がりやすいのでパッティングは弱目になります。
この時もしゃがんで目線を低くすると景観に惑わされずにグリーンを読むことができます。
【重要】グリーンを歩いてみよう
もっと正確にグリーンを読むために、とにかくグリーンを歩いてみてください。
とはいえ、歩いたところで今すぐパターがうまくなるわけではありません。
しかし、グリーンを歩き周り、足裏で傾斜を感じることでだんだん繊細な感覚が身についてより精度の高いグリーンの読み方ができるようになります。
グリーンを読むこと=不安をなくすこと、とも言えますので、ぜひ確かな情報を受け取って自信をもってパッティングしてみてください。
>>>パターの打ち方の基本をご紹介します!正確なストロークを身に着けましょう!
グリーンを読むためには左右の曲がりと高低差を明確にすることがポイントです。
そのためには、グリーンに上がる前にグリーン全体の高低差を確認する、ボール・ピン側から左右の曲がりを確認する、ピンをボールを横から見て高低差を確認する、といった項目を取り入れてみてください。
初心者でもしっかりグリーンを読むことで自信をもってパッティングすることができるでしょう。
レベルの高いパッティングをするために不可欠なポイントなので、ぜひ実践してみてください。