今回はベアグラウンドや芝のない状況からのショットの打ち方をご紹介し、ポイントは大きく分けて2つあるとご紹介しました。前回は1つ目、今回は2つ目の打ち方をご紹介していきます。
今回はボールを打つ時に、わざとトップさせて打つという方法をご紹介します。
まだ、1つ目ベアグラウンド編をご覧になっていない方は先に読まれることをオススメします。ボールを潰すイメージの打ち方ですので、球をクリーンに打てるようになり、短い距離攻略の引き出しが1つ増えます。
芝がない場所からのアプローチ その②
実践!大ミスしないアプローチ習得ドリル
通常のアドレスのようにゴルフクラブのヘッドを地面につけるのではなく、ヘッドを浮かせて構えます。イメージとしては、ボールを地球とした場合、赤道部分にフェース面の歯の部分を合わせて構えます。
ヘッドを浮かせて、直接、赤道を打ちます。つまりわざとトップを打つという方法になります。地面にヘッドが、当たらないので、ちゃっくりしたり、ざっくりしたり、してしまう心配がなくなります。
打っていくときのフィーリングは、パターと同じです。注意点として、手首は使わずにパターと同じように転がしていくというイメージになります。ご自宅のパターマットで練習もできますので、試してみてください。
ボールの転がり方は…?
実際、ボールをトップさせるので、ボールは上がらず、地面を這うように転がっていきます。パターを打つ時のイメージがつきにくい場合は、グリップをパターと同じように、逆オーバーラッピングなどの握り方にすると感覚がつかめやすくなります。
この打ち方をすることによって、先ほどお話したように、ベアグラウンドでちゃっくりやダフリなどの、大きなミスショットを防ぐことができます。
ベアグラウンドでウェッジを打つのが難しい場合は、わざとトップを打って、ゴロで転がして攻めていくというのを、ぜひ試してみてください。
番外編|タイガー・ウッズ伝説の転がしアプローチ
球を転がす場合は、アイアンもしくはウェッジを使い、パターのように打ちます。番手が上がれば上がれるほど出だしが低く、転がりが強くなります。打ち方のコツは3つあります。
①ハンドファーストにしてロフトを立てる
②下半身は使わない
③ヘッドを返さずパターのストロークのように打つ
転がす時は、パターを打つときのようにスイングする事で成功します。転がすことで、グリーンのアンジュレーションもわかるので、次のパットが簡単になります。寄せワンの確率が格段に上がります。
タイガー・ウッズの30ヤード転がしのアプローチです。アマチュアゴルファーにはとても参考になります。
2つ目のベアグラウンドの打ち方は、いかがだったでしょうか?なかなかわざとトップを打つことは少ないと思いますが、ピンチを切り抜けるためのテクニックになります。
ご紹介したこのテクニックは、グリーン周りでボールの後ろに芝がある場合でも使えます。ウェッジの歯でパターのように打つと簡単にピンまで寄せられます。
いろいろなアプローチを身につけると、引き出しが増えるので、ライが悪くても簡単に崩れることがなくなり、ハンディキャップを順調に減らしていくことができるでしょう。