ドローボールを練習したら、曲がり幅が大きくなり、ほとんどフックになっている方が多いようです!その原因は、極端なインサイドアウトで振っているからです!それを直すには、スタンスの向きを少し◯◯にして、軌道をスクエアに戻す必要があります。
曲がりが大きくなると飛距離もロスしてしまいます。インサイドアウトが直らないと、フックだけのミスでなくプッシュのスライス球もでてきます。修正しようとクラブヘッドの操作を始めると、いろんな方向に飛んでいきます。
今回は、インサイドアウトでフック回転がでたときの解決法をご紹介します!ぜひ、試していただきスコアアップにつなげてください!
インサイドアウトでフック球が出るときの改善策
インサイドアウトとは…?
ゴルフでは、ボールの内側から外側にヘッドが通ることを言います。インサイドアウトの軌道だと、プッシュしたり、フックしたり、球の曲がり幅が大きいと距離も出ません。フェースがかぶってインパクトを迎えると、チーピンになる恐れがでてきます。
逆に、何度練習してもクラブが外側から降りてくる場合の改善方法です!ぜひ、ご覧ください!
インサイドアウトになる原因は!?
ドローボールを打とうとすると、フック回転をかけて飛ばそうとするので、右肩が下がります。そうなるとクラブヘッドが内側から降りてきます。右肩が下がっているので、どうしてもグリップが身体から離れしまうので、クラブは外側に抜けていってしまいます。
インパクトゾーンは内側から外側になるので、ダウンスイングを下ろしてくるときに、極端に内側からヘッドを降りてきます。球を打つときにはインサイドアウトが強くなり、フック回転がかかります。今回は、インサイドアウト軌道が強くなってしまったときに、スクエアに戻していくための練習ドリルをご紹介していきます。
実践!インサイドアウト改善習得ドリル
①通常のアドレスを構えから左足を少し引く
足のラインをダーゲット方向よりも左を向きます。このとき、足だけを左に向けて、腰のラインは飛球線方向に対しスクエアに構えます。
②左向きスタンスで打つ
ダーゲットより左を向いた状態でスイングすることによって、ダウンスイングで極端にクラブヘッドが内側から降りてくるのを防ぐことができます。
③軌道が修正できたら通常のアドレスで構える
10~20球ほど打ってインサイドアウトが修正できたら通常のアドレスで構えます。先ほど作ったスクエアの状態の余韻を残して、ダウンスイングをすることによって、極端なインサイドアウト軌道を改善することができます。
注意点として、インサイドアウトで降ろしてくるときには、右手にあまり力を入れ過ぎないでください。右肩が突っ込んでくる可能性があります。左手で振る感覚を少し意識してみてください。上体が突っ込まずスムーズに振れるようになります。
極端なインサイドアウトが改善したら、ドローボールにもトライしてみましょう!とても上達するレッスン動画です。試してみてください!
この解決法はゴルフコースでも使えますね!特にコースの左側にOBゾーンがあるとき、スタンスを左に向けるだけで安心して振り抜くことができます。この修正方法はドライバーショットのほかにアイアンやアプローチでも応用できます。ぜひ、練習で試してみて、次のゴルフにつなげてください!