ドローボールを打つにはクラブヘッドの軌道とフェース面の向きが重要です。
スライス防止にもっとも効果的で、飛距離も出る「ドローボール」
全てのゴルファーの憧れですよね。
今回は飛距離の出るドローボールを打つための方法をご紹介します。
しかしドローボールを練習してみたものの上手く打てずに、ミスショットばかりで習得を諦めたゴルファーも多いのではないでしょうか?
失敗のパターンはダフリや引っ掛けなどあるでしょうが、打ち出しが右になったままドローボールにならず、そのまま右に飛んでいってしまう場合は「フェース面」が原因となっています。
インサイドから入ってきたクラブの面をしっかり閉じることが出来なかったことによってプッシュアウトの形になっているのです。
飛距離の出るドローボールのフェース面
【理想的なヘッドの軌道】
トップの位置から適度にインサイドでダウンスイングできると、ヘッドは内側から入りインパクトを迎えます。
正確にお伝えすると・・・
インサイドから入ってきたクラブヘッドがインパクト前後で飛球線上を真っ直ぐ進んで、その後またインサイドに入っていく「インサイドイン」の形が、ドローボールに必要な軌道です。
アウトサイドから下ろしてしまうと、こすって打つような形になってしまいカット回転がかかりスライス球になってしまいます。
【理想的なフェース面】
ヘッドはインパクト前後で飛球線上を真っ直ぐに進みますが、それとは反対にフェース面はインパクト直後にすぐ閉じていかなければいけません。
面をしっかり閉じることによって球を捕まえることが可能になり飛距離の出るドローボールが打てるようになります。
フェース面をしっかり閉じなければプッシュアウトしてしまいます。
ドローボールを打とうとしても、右に飛んでいってしまうだけといった経験はありませんか?
このようなミスショットが連発してしまう原因のほとんどはこの「フェース面の開き」にあります。
内側からダウンスイングが出来てもフェース面が閉じていなければドローボールになりません。
クラブヘッドをしっかり閉じることがプッシュアウトを防止し、飛距離の出るドローボールを打つための秘訣です。
↓↓↓飛距離が出せてスイング軌道も安定する!ドローボールの基本についてまとめました!
↓↓↓ドローボールを打つときの左手の役割について詳しく解説します!
- インサイドから入ってきたクラブは、インパクト前後で飛球線をまっすぐ進み、その後またインサイドに入っていく形が理想的
- フェース面はインパクト直後にしっかり閉じることが重要
- 飛距離の出るドローボールを打つためには、クラブヘッドの軌道とフェース面を閉じることがポイント