アプローチがトップやダフリで全然届かない、かと思ったらホームランでまた遠くへ飛んでしまう…。そんなショットが続くとスコアはどんどんかさんでストレスがたまります。
アプローチで高い球を打ってピッタリ止められるようになると、手前にバンカーなどの障害物があっても自信をもって打てるようになります。1パット圏内に寄せられればパターで何打も費やすこともなくなり、スコアもまとまりやすくなります。
今回はふわりと浮いて止めるアプローチのコツについて解説します。身につくといろいろな状況で使える便利なショットです。ぜひチェックしてみてください。
目次
止めるアプローチの打ち方
ゴルフでは転がしていくアプローチでは狙えない難しい状況にも直面します。
たとえばセカンドショットでボールがグリーンをオーバーして、ピンに対して下りのアプローチが残ってしまうことがあります。また、ピンを狙おうとすると手前でバンカーが邪魔をしているという状況もよくあります。
ゴルフをしていると、どうしても障害物を避けるためにボールを高く上げたうえで、ぴたっと止めなくてはいけない、そんなシチュエーションが出てきます。
そんなときに便利なロブショットの打ち方を順番に説明していきます。
アドレス
ロブショットを打つときのアドレスは重心を少し低くして膝をやわらかく曲げるのがポイントです。
スタンスとグリップ
スタンスはオープンに構えます。クラブはいつもよりも短く持つようにしましょう。
クラブの使い方
テイクバックでは手首のコックをやわらかく使い、クラブを少しアウトサイド気味に上げてボールをカットするようにします。
フォロースルー
フォロースルーも大きく高く出すイメージです。スイングスピードは速くなり過ぎないように、ゆったりとクラブを振るのがポイントです。
意識するポイント
ロブショットはスイングが大きいので、身体の軸がぶれたり体重が右に残りすぎてしまうとダフったりトップしたりする原因になります。軸を真っすぐに保ってうえで、ゆったりと急がずに打つということも意識してみてください
↓↓↓いいイメージ作りの参考に!タイガー・ウッズのビューティフルなロブショットをご紹介します!
ロブショットの注意点
ロブショットは身につけると便利な打ち方ですが、注意しないと大きなミスにもつながります。
ロブショットはボールの下にヘッドを滑らせるようにして打つ方法です。そのために、ライが硬い状態だとうまく打つことができません。
たとえばボールがベアグラウンドの上にあるようなとき、あるいは芝の中に沈み込んだような状況にある場合は、浮かせて打とうと思ってもヘッドがうまく入りません。通常のアプローチの打ち方で狙うか、横に出すか、現実的な選択をするようにしましょう。
ロブショットのチェックポイント
高くて止まるアプローチを打つには押さえておくべきポイントがあります。
フェースの向き
まずはフェース面です。高い球を打つために、フェースを開いて構えます。このときに握ったあとにフェースを開くのではなく、フェースを開いた状態でグリップを握るようにします。開いたフェース面はターゲットよりも右を向いています。
スタンスの向き
スタンスはターゲット方向よりも左側を向きます。フェースを開いた分、スタンスを左に向けるというイメージです。
クラブの使い方
実際に止まるアプローチを打つときには、クラブのヘッドをボールの下に滑らせるようにして打ちます。開いたフェースがボールの下をくぐって、そのままフォロースルーまで持っていくイメージです。ボールの下に芝生があることで、バウンスが滑るのでこうした打ち方ができます。
↓↓↓ロブショットの打ち方をマスターするにはコツがあります!3つのポイントをまとめてあるのでぜひチェックしてください。
↓↓↓転がして寄せる方法もチェックしておきましょう。ランニングアプローチのコツを解説しています!
グリーンが下っている状況やバンカーが目の前にあるときなどにロブショットは大変、有効です。習得するととても便利なものでもありますが、ロブショットはマスターするのには少し時間がかかります。ご紹介したポイントをふまえて、いいイメージを持ちながら繰り返し練習をしてみてください。