スライス改善なんてもう無理!!
今回はそんな、分かっちゃいるけど止まらない方のために、スライスのまま飛距離を出す方法をお教えしちゃいます。
スライスは良くないし飛ばないから改善したほうが良い。これは広く一般的に言われていることで、まさしく正論です。ほとんどのゴルファーがこのドライバーの問題を改善しようと様々なスイング改善法を試しているかと思います。
しかし中には長年チャレンジしてきたけど、ど~~しても上手くいかないゴルファーもいるのではないでしょうか?
長年のドライバーの癖が抜けない・・・
分かってはいてもスライス回転してしまう・・・
OBが出るほどスライスはしないので飛距離アップしたい・・
今回はそんなゴルファーの為に「スライス球でも飛ばす」ちょっと変わった練習ドリルをご紹介します。上手く取り入れることが出来ればフェードボール使いになれるかもしれません。
スライス球でも飛距離アップさせる方法
スライスの仕組み
クラブヘッドがアウトサイドから下りてきてインパクト後、インサイドに抜けるとボールにカット回転がかかりスライス球になってしまいます。アウトサイドイン軌道になると力が右方向に逃げてしまい飛距離アップ出来ません。
やはりスライス対策もしたい方はこちらをご覧ください。振り遅れについて徹底解説いたします。
スライスでも飛距離アップさせる練習法
スライス球になってしまうとボールが飛ばない原因はクラブヘッドの失速にあります。カット回転がかかる打ち方になってしまうとフォロースルーでグリップが体に近くなり左ひじが引けてしまいます。その結果体が回る動きは止まり、腕の引く動きのみになるためヘッドは失速を余儀なくされ、ボールには力が伝わりません。
アウトサイドイン軌道でも飛距離アップさせるにはフォロースルーにかけて左腰と左肩を止めずに思いきり回転させるスイングを意識してください。自分が思っているよりオーバーなくらいに回してみてください。
腰と肩がしっかり回ってスイング出来れば体の左側にスペースが生まれます。その結果アウトサイドインでグリップが入ってきても体が回ることによって生まれた左サイドのスペースにグリップが逃げることが出来ます。その結果失速せずにヘッドスピードを保つことが可能になります。
フォロースルーにかけてヘッドスピードを加速させるための練習ドリルをご紹介します。合わせてご覧ください。
【練習方法】
一旦いつものようにスイングしてみてください。そして振り切った後の自分の腰のポジションを確認してみて下さい。そこから更に腰を回してみましょう。グラつかない位置でストップしてください。そしてその位置で毎回フィニッシュできるように振りましょう。
スライスは改善を目指すのが一般的ですが、どうしても治らないという方や、シニアの方で曲がりよりも飛距離アップをドライバーに求めている方には非常に効果的な練習方法です。しっかり振り抜くスイングが出来るようになればスライスでも思ったように飛ばせるようになります。
どうしたって治らないなら、もうその球筋で飛ばしちゃいましょう!振り抜く技術は色々な場面で活きてきますので、ぜひ試してみてください。
ドライバーを真っ直ぐに飛ばすコツとは…?