「ダフリらないように打つ練習をしよう!」
「前傾角度をキープしたままスイングしよう!」
そう分かっていても、実際にスイングするとなかなか出来ないゴルファーも多いかと思います。
そんなときには、自分のミスがはっきり視認できる練習を取り入れることをおすすめします。
そこで今回は、普段身の回りにあるアイテムを使ってできる効率の良い練習をご紹介します。限られた時間内で最短でうまくなるために、ぜひ参考にしてみてください。
ゴルフが楽しくなる練習ドリル3選
ダフリを防止する!テープ練習法
ボールから5センチ手前にテープを張ってください。
テープであればなんでもOK。視認性を上げるために動画では白いテープを使用します。初心者の方であれば、ボールの手前10センチから始めても良いでしょう。
そして、テープを剥がさないようにボールを打っていきます。
アイアンがダフってしまう人はボールの手前を叩いているので、テープごと打ってしまいます。
テープを剥がさないようにボールを打つことで、クラブヘッドをダウンブローで入れられるようになりショットの精度がアップします。
テープが剥がれてしまった場合、5センチ手前をダフったということが分かります。練習場のマットでは気づかなかったミスをはっきり確認できます。
慣れてきたら5センチ3センチとボールとテープの幅を短くしていきましょう。狭ければ狭いほど精度の高いインパクトをすることができます。
↓↓↓ゴルフ上達におすすめの練習器具をご紹介します!最短最速でうまくなるために、ぜひチェックしてみてください!
ミート率を上げる!ティーアップ練習法
アイアンでティーアップされたボールを打ちます。
前傾角度をキープしたまま打たないと上手く当たらないため、前傾角度のキープやダフリ防止にとても効果があります。
コースでは傾斜の影響で常にボールと自分の距離が変わります。ボールとの距離が変わっても常に正しくインパクトするために効果的。アドレスで構えた前傾角度を最後までキープしたまま打つ技術が求められます。
クラブを少し短く持って、ハーフスイングでボールをミートしましょう。
もし、失敗してしまうと、ティーを打ってしまいます。ゴムティーを打つと音が変わるのですぐにわかると思います。
ゴムティーを打つと手が痛いので怪我に注意しながら、練習を進めていってください。
体重移動がうまくなる!ペットボトル練習法
右足のかかと後ろにペットボトルを置いてスイングします。
ペットボトルを倒さないように打つことで体重移動が出来ているか否かを確認することができます。
体重が右に残ってしまう人はペットボトルを蹴って倒してしまうでしょう。
この形でスイングしてしまうと、体重がボールに乗らずに当たっても飛ばなかったり、ダフリが多かったりします。
右足をしっかり蹴って体重を左に移動させるためにもボトルを倒さないように、右太ももを左太ももにくっつけていきましょう。
↓↓↓ゴルフスイングの基本動作はこちらの記事で徹底解説しています!
ゴルフの練習におすすめの3つのドリルをご紹介しました。
なんとなくドライバーをぶんぶん振り回すよりも、ちょっと道具を使ってダフリ防止や前傾角度のキープを強化する練習を取り入れるだけで、練習効率が2倍3倍になるでしょう。
少ない練習、限られた時間でも上達してスコアアップするためにぜひ普段の練習に取り入れてみてください。