ゴルフのダウンスイングにおいて、腰の回転はとても大事です!
スライスや引っかけのミスが多いゴルファーは、正しい動きができていない可能性があります。しっかり回さなければ、小手先で調整をしてしまうので、この先上達することが難しくなります。
今回は、ダウンスイングで回しやすくする練習ドリルをご紹介します。腰の動作は一度覚えると忘れませんので、今回のレッスンを機に覚えてみてはいかがでしょうか?
目次
ダウンスイングで腰を回しやすくするドリル
ダウンスイング|回転できない人…必見!
このダウンスイングのドリルですが、しっかり回転している人にとっては、必要ありません。なぜなら、かかと体重の動きをするので、上体が起き上がったりする可能性があり、フォームを崩す恐れがあるからです。しかし、回らないゴルファーにはすごく良いイメージが掴めるので実践してみてください。
ゴルフクラブを降ろしてくるときは、腰というのは、ターゲット方向に移動しながら、回していきます。まったく動かない場合だと、手だけでダウンスイングするようになります。
ダウンスイングの理想的なかたちというのは、ターゲット方向に移動しながらまわしてインパクトを迎えます。その後フォロースルーにかけて、体重は左足の踵に乗っていくイメージになります。
フットワークの使い方はこちら。正しくゴルフクラブを振り抜くにはとても大切です!
ダウンスイング時の理想の体重移動とは…?
ダウンスイングで、実際につま先が浮くわけではないのですが、体重というのは、左足側に移動してきます。つまり、クラブを振り降ろした時に、かかと側に乗っていくことができれば、下半身を動かしやすくなります。
今回は、回しやすくするための起爆剤になります。
実践!習得ドリル
つま先を浮かす
ダウンスイングを降ろしてくる時に、画像のようにつま先を浮かして踵で体を回してみてください。
先ほどもお伝えしたとおり、すでに下半身の動きができている人は、とてもリスクが高くなるので、絶対に行わないでください。ダウンスイングで、手打ちで、足の動きが硬直してまったく動かない方のみ行ってください。
トップのポジションからつま先を浮かせるときは、左足のかかと側で回るようなイメージになると思います。それでまったく問題ありません。つま先を浮かせることによって、回転させやすくなります。
これで完成ではなく、大事なことは踵側に体重を乗せていくイメージを体に覚えさせることが重要になります。浮かせる動きをしっかりと覚えましょう!
余韻を残したまま、素振りを行って踵に乗せる
余韻を残したまま振ると、フォロースルーにかけて回りやすくなります。ダウンスイングで下半身が動かなくなってしまったり、止まってしまったりした時は、この動かし方を試してみてください。
再三、申し訳ありませんが、すでに腰がしっかり回っている人は必要のないドリルなので、行わないでください。
ダウンスイングの始動には大切なことが3つあります。これができると強いインパクトを迎えることができます!
注意!ダウンスイングでしっかり腰が回っている人は絶対に行わないでください。せっかくの良いフォームがメチャメチャになってしまいます。思うように動かせないゴルファーは、積極的に使い、回すイメージを身体に覚え込ませてください。
ゴルフで飛距離を出すには、回転がすべてです。ぜひ、試していただき飛距離アップにつなげてください!
↓↓↓腰の回転の記事の後にこの記事が読まれています。