ドライバーでもっと飛ばしたい!ゴルフは飛距離じゃないとわかっていても…。やっぱり飛ぶのはうれしいですし、もっと飛べば気分はさらに爽快になりますよね。
ゴルフで飛距離をアップさせるには、ダウンスイングでの腰の回転がもっとも重要なポイントです。ダウンスイングでしっかり腰が回ると大きな力が生まれ、インパクトでボールに伝わって力強い弾道につながります。
今回はダウンスイングでのスムーズな動きを身につけるための練習方法をご紹介します。さらに飛ばしたいという方はもちろん、捻転がうまくできないゴルファーの方や、どうしても手打ちになってしまって悩んでいる方などもぜひプロのレッスンをチェックして、正しい動作を身につけてください。
目次
ダウンスイングで腰をスムーズに動かす練習法
今回はダウンスイングで身体をしっかり回転させてドライバーをさらに飛ばすためのドリルをご紹介します。
ダウンスイングのポイント
クラブを振り上げた状態からおろしてくる動きがダウンスイングです。ここで重要なのは、身体と腕を連動させることです。
ダウンスイングの際、手首だけで振り下ろしたり、腕の動きでクラブを操作したりすると、ヘッドスピードが上がらないだけではなく、トップやスライスなどミスを生む原因にもなります。ミスをできる限り少なくするためにもダウンスイングでの連動した動きを身につけるようにしましょう。
飛ばすために必要なこと
身体の各部分が連動して、ドライバーの飛距離をアップさせるためにはダウンスイングで腰が回転することが重要です。それによって大きな力が生まれて飛距離を出すことができます。
ドライバーの飛距離がアップするダウンスイングの方法についてはこちらで詳しく解説いたします↓↓↓
【実践】ダウンスイングの練習法
実際に行っていただくトレーニング方法について順に解説していきます。
ドライバーを短く握る
このドリルではドライバーを使います。普通に持つよりもずっと短く、シャフトの部分を両手で握ります。
グリップエンドを身体につける
シャフトを両手で握ったまま、クラブを持ち上げてグリップエンドの部分をおへそとみぞおちの間くらいに当てましょう。多少、その位置が上下にずれても問題はありません。そして下半身を安定させシャフトを握った状態で左右に振っていきます。
ダウンスイングの練習のコツ
素振りをするときには、グリップエンドをおへそとみぞおちの部分に当てたまま反復していきましょう。
グリップエンドが体から離れないようにすると、いつものようなフルショットはできません。通常の半分くらいしか振れませんが、それでも特に問題はありません。半分くらいの振り幅の中でOKですので、素振りを繰り返してみましょう。
重要!腰をしっかり回すこと
このような形で素振りをすると、腰の動作が伴わない場合、グリップエンドがお腹の部分から離れてしまいます。腕だけ、あるいは手首を使ってダウンスイングをしてしまうと、途端にお腹のところから離れてきちんと素振りを繰り返すことができません。
身体と腕がばらばらになってしまうと、ダウンスイングで腰の部分が回転できなくなります。そのため、クラブも連動しなくなります。そうならないようにしながら、クラブをくっつけた状態をキープして下半身も安定させて素振りを行ってください。
脇はしっかりと絞めて両肩と手首で作る三角形は崩さないように意識をします。インパクトからフォロースルーでも腰と同調して一緒に大きくクラブが動いていく感覚もつかめると思います。
ダウンスイング練習の効果
ダウンスイングでグリップエンドがお腹から離れなければ、上半身を止めずにしっかり振りぬくことができます。そうすると再現性も高まりますし、ミスも減って強い弾道を生むことができます。
今回のレッスン内容はラウンドのスタート前に取り入れても大きな効果があります。身体が回って大きく動く感覚はゴルフの動作の中でも特に大切になってくるポイントです。コースに出る時の準備としてももちろんのこと、普段のトレーニングの中にも積極的に取り入れてみてください。
↓↓↓ダウンスイングで正しい動作を身につけるためのレッスン!詳しい解説をぜひご覧ください!
今回はダウンスイングでしっかりと腰を回転させる動きをマスターできるトレーニング法を紹介しました。解説したやり方を繰り返していただくことで、ダウンスイングの正しい動作を身につけることができます。打ちっぱなしで準備をしているときやラウンド前のタイミングなどでも実践してみてください。