Loadingお気に入りへ追加

ゴルファボ TOP知識6インチプレースとは?賛否両論ルールをかんたん解説

知識

6インチプレースとは?賛否両論ルールをかんたん解説

「ゴルフはあるがままの状態で打つ!」というのを聞いたことがあると思います。でもたまに同伴の人が、フェアウェイにある球をクラブヘッドで移動しているのを見て驚いたことはありませんか?

これは、”スルーザグリーン 6インチプレース OK”というローカルルールが関係しているのですが、これは、フェアウェイも含めスルーザグリーン上でライが悪い状態であれば、6インチ(15.24cm)以内の範囲でボールを無罰で置くことができます。

「6インチプレース」には、賛否両論があります。「あるがままの状態が当たり前」のノータッチ派と「あまりこだわらない」いつも良いライで打ちたい派に分かれます。

そこで今回は、”6インチプレース”についてご紹介します。スルーザグリーンでのルールを知ることで、適切な処置ができますので、同伴者とのトラブルやスロープレーがなくなってきます。ぜひ、ご一読していただき楽しいラウンドにつなげてください!

スルーザグリーン 6インチプレースとは?

まず、「6インチプレース」が出来るスルーザグリーンについてご説明します。スルーザグリーンとは下記のものを除いたコース内のすべての場所のことを言います。

・ラウンド中のホールのティーグランドとパッティンググリーン

・コース内のすべてのハザード(バンカー、ウォーターハザード)

簡単に言いますと、「フェアウェイ」と「ラフ」のことです。スルーザグリーンで理由もなくボールに触れるとペナルティになることが多く、ペナルティを受ける場所を示すときによく使われる言葉です。

スルーザグリーンの詳しい説明はこちらからどうぞ↓↓↓

6インチプレースとは?

自分の打った球が、ピッチマークやディボット跡(ショットしたときに出来た穴)、気の根元などライが悪く、ショットするのが難しい状況にある場合、6インチ以内(15.24cm)であれば移動させても良いというものです。

6インチプレースは公式ルールではない!

「6インチプレース」は、公式ではありません。ゴルフ場が決めた特別に定められたローカルルール(規則)です。

6インチプレースは、本来は寒冷地で、芝がハゲたり、穴ぼこに球が入ったときの措置として出来ました。冬場には芝があまり生育しないので、ディボット跡などは修復されにくくなります。

最近では、ゴルフコースのスルーザグリーンが、大雨のあとに出来たぬかるみがあるときや、芝が枯れてベアグラウンドのようになったときなど、そのコースの委員会がコースの状態を見て、あるがままのノータッチでショットすることができないと判断したときに、応急措置として6インチプレースを定めます。

この6インチプレースの措置は、遅延の防止にも役に立ちます。とくに初心者は、ライの状態が悪いと打つことが難しくチョロチョロしてしまい、ホールアウトするのに時間がかかってしまいます。そのために、少し移動させる6インチプレースの優遇措置を取ることでスピードも速くなり、ナイスショットを打つ機会も増えるので、楽しいラウンドにつながります。

なぜ6インチプレース?その由来は…

その昔、マッチプレーのグリーン上では、自分の球とカップのライン上に相手のボールが止まって邪魔になっても動かすことができませんでした。

ただ、ボールとボール、または相手の球とカップの間の距離が6インチ以内なら動かすことができたそうです。このルールは「スタイミー」と言われていました。現在は、このルールはなくなりましたが、ゴルフ場の特別措置に使われる6インチプレースとして採用されています。

6インチプレースの測り方

最近のゴルファーは、6インチプレース以上動かしていることが多いようです。

今から150年ほど前、1865年の第6回全英オープンで初めて公式のスコアカードが採用されました。その際、前述したスタイミーの6インチプレースを測るのに便利ということで、スコアカードを開いたときの横幅が6インチとなるように定められました。

現在でも、「←This line measures six inches→」と長さを示す目印がついているスコアカードを提供しているゴルフ場もあります。ボールだと約3個半分の長さです。簡単に6インチプレースが測れますので覚えておきましょう!

「プレース」と「リプレース」と「ドロップ」の違い!

間違える方がたくさんおります。ここで少しご説明します。

「プレース」とは、違う場所に置くという意味です。「リプレース」は、球を元あった場所に戻すということです。グリーン上でマークした後にボールを戻す行為がそれにあたります。

ドロップは、肩の高さからボールを落とすことです。6インチプレースは、名前のとおりに別の場所に置きましょう!

ゴルフでは、ルールを守ることがとても大切になってきます。知らなかったでは楽しさが半減します!

6インチプレースをするときのポイント

6インチプレースするには、2つポイントがあります。

・6インチプレース以上動かさない

・あくまでもローカルルール

2つのポイントを意識するだけで、迷わずにゴルフができるでしょう!

6インチプレース以上動かさない

ホールに近づけたり、大きく動かしたりすると「誤所からのプレー」になり2打罰のペナルティを受けます。球を移動する度にきっちり測る必要はありませんが、前述したスコアカードなどで測ったり、ボールまたはクラブヘッドなどで大体の目安を見つけたり、しておくといいでしょう。

6インチプレースはあくまでもローカルルールと考える

6インチプレースは、社内コンペや仲間うちでは問題ありませんが、公式ではありませんので、競技大会では失格する場合もあります。気をつけてください。

プロの試合では、荒天時にまれにあります。そのときも開催コースのローカルルールで定められた範囲で行っています。

スロープレーになりがちな初心者はある程度使ってもいいですが、ゴルフは「あるがままの状態で打つ」ことが大前提ですので、ベテランなどは、あまり使わない方がいいでしょう。

また、「6インチプレースは邪道だ!」と言って、とても嫌がる人がいます。一緒にラウンドすると雰囲気が悪くなり楽しいはずのラウンドが台無しになる可能性がありますので、スタート前に「6インチプレースはOK?」なのかどうかを、お互い確認してからスタートするようにしましょう。

ベアグラウンドからの難しいライからの打ち方です。プロには簡単、アマチュアゴルファーには難しい…その違いは何?

6インチプレースは上達を阻む悪い習慣

6インチプレースは、特別な救済措置です。競技者を救済するものではありません。癖になってしまうと、比較的良いライでも、一度ボールに触らないと気が済まないので、練習場のようにボールを良いところに移動して打ってしまいます。

ラウンドしていると時には、運、不運があります。それはゴルフの神様または自然から自分に与えられた試練と思ってスイングすることで、技術も上がり、ラウンドの楽しさが増します。

ぜひ、難しいライからでも挑戦して「6インチプレース」はせずに、ゴルフ本来の楽しみを味わいましょう!

まとめ

「6インチプレース」は、ディボット跡など悪いライからショットを打つのが難しいときには、とてもありがたい措置ですが、自身の持っている技術やテクニックでカバーしていきたいものです。

ゴルフは、審判が存在しません。そしてルールやマナーにとても厳しいスポーツです。しっかり6インチプレースを守らなければ、同伴者とのトラブルになってしまいます。ご紹介したことを参考に、楽しいラウンドをしていきましょう!

この記事を書いたライター

ライター

ゴルファボ編集部

ゴルフの上達法から雑学、業界最新ニュースまでをお届け。ゴルフ好きのあなたが「もっと上達する」情報を提供致します。
×

新着特集

ゴルフの待ち時間におすすめ!いま人気の動画配信サイト10選

動画配信サービスが今人気!打ちっぱなしなどのゴルフの待ち時間には、映画、ドラマ、アニメ見放題サービスがおすすめ!スマホでもテレビの大 ...
  • 110

大阪のゴルフレッスンおすすめ10選!スクールの特徴や口コミ・ …

【大阪】のゴルフレッスンおすすめのスクール10選をご紹介します!レッスンに行ってみたいけど、どこに行けばいいか分からない…もっと上手 ...
  • 266

【2024年最新】ゴルフ用レーザー距離計おすすめ人気ランキン …

ゴルフで使うレーザー距離計選び方のポイントと人気おすすめランキング30選をどこよりも詳しくご紹介いたします!ラウンド中にスムーズに正 ...
  • 2412

【東京都内】ゴルフスクールおすすめ10選!レッスン初心者に人 …

東京都内おすすめのゴルフスクール9選をご紹介します!レッスンを受けてみたいけど、何を基準にどこを選べばいいか分からない…そんなあなた ...
  • 392

ライザップ【ゴルフ力診断】を体験レポ!分析でわかった長所・短 …

ライザップのゴルフ力診断とは?体験レッスンで受けられるスイング解析がいま人気になっています。あなたのスイング傾向や、ゴルファーとして ...
  • 134

ゴルフ【日焼け止め】おすすめ16選!失敗しないための選び方と …

夏ゴルフに日焼け止めは必須です!肌へのダメージ防止はもちろん、紫外線が当たってしまうことで体力を奪われてプレー中の集中力が低下してし ...
  • 428

特集一覧