残りはたったの50センチ!絶対に外したくないのになぜかボールはカップ脇へ…
ショートパットはゴルフ初心者でも簡単に入りそうなたった数十センチを、世界のトッププロが外してしまうことがあります。ボール半個分ズレただけでも、カップには入りません。
この「半個分の正確さ」を向上させるのがショートパット上達に必要なスキルです。
今回は、この不安定なショートパットを、一発で確実に決めるための基本やコツ、練習法をご紹介します。パッティングが上手ければ、ドライバーやアイアンのミスを挽回できるだけでなく、ハイスコアも狙えます。
目次
ショートパットを決めるコツ
ショートパットが入らない原因のほとんどはメンタル的な問題です。ストロークの時に「短い距離なので絶対入れなければ!」という気持ちが強くなり過ぎた結果、体が固くなりストロークやインパクトにブレが生じてしまいます。
ショートパットを確実に決めるコツは、いつもと同じように考えすぎずに打つことです。そのためには考えなくてもいつも同じ動きで打てるよう基本練習を繰り返す必要があります。
練習①ビリヤードパター
このビリヤードパターは、ゴルフボール半個分の細かな方向性を楽しみながらショートパットを上達させるための練習法です。
まずはゴルフボールを2個用意してください。
カップの手前に1つを置いて、その1メートルくらい先から手前のボールめがけて打ってください。玉突きのように当たり、手前のボールが入れば成功です。
成功させるコツは、マークした球のどの部分に当てるかが重要になります。正しいインパクトを必要とするゲームですので、繰り返すことでショートパットが劇的に上達します。
このショートパット練習には色々なパターンが応用できます。例えば、ターゲットラインの半分を障害物で隠し、それに当てないようインさせます。
■応用編
その他にも、球をもっと増やして障害物のように設定してみたり、2回当ててビリヤードの様にして、カップインさせるなど非常にゲーム性のある練習です。友人と複数人でやると、とても盛り上がります。
遊びながらゴルフボールの右側をマークして狙う、左側を狙うことを繰り返していくと、フェース面の安定やショートパットに必要な方向性や感性がいつの間にか養われていきます。ショートパットの1打も280ヤードの1打も、スコア上では同じです。
練習②芯を外して打つ
繊細なパッティングでは、パターのどの位置(フェース面)で打てば、どう転がるのか?どんなミスになるのか?を把握しておくと上達のスピードが増します。
アマチュアゴルファーはまっすぐ打つことに意識を向けすぎな傾向があります。ワザとミスショットを打って、ミスショットの原因や傾向を自分なりに把握しましょう。ラウンド中の急な崩れにも即対応する能力も身に付くのでスコアアップにも効果的です。
インパクトをフェースの中心だけでなく、トゥ側、ヒール側でも打ってみましょう。まっすぐ転がらないかもしれませんが、その感覚を身につけることがショートパット上達の基本ポイントです。
練習③カツン!と当てる
パッティングで必要な要素は2つ、方向性と距離感です。
しかし、ショートパットに限っていえば距離感はあまり関係ありません。カップは目と鼻の先です。ショートパットでは『方向性』のみに集中しましょう。
方向性を高めるには、球を押し出してストロークするのではなく、インパクトでカツン!と当てるといった方法も効果的です。押し出すのではなく、カツンと当ててまっすぐ転がすことにだけ集中しましょう。
このショートパット上達法は誰にでもマッチするわけではないので試してみて自分にしっくりきた場合に採用しましょう。
練習④エリアにボールを止める
ゴルフではカップインすることが最大の目標ですが、入れよう入れようという思いが強すぎると、体が固まってしまいショートパットすら外してしまう可能性が高くなります。
普段の練習の時にカップインではなく、周りのエリアに球を運ぶ練習をしてみてください。自ら決めたエリアに止まればOKです。
最初は、「カップ周り1mの範囲に止める」→成功率が上がってきたら、「範囲を50㎝に縮めてその範囲に止める」、といった感じでエリアをだんだん狭くしていってください。カップを狙いつつも必ずエリアに止める意識を持てば自然とインする確率は上がっていきます。
プロゴルファーは基本的に、皆このイメージを持ってパッティングしています。ショートパット上達にも非常に効果的です。
↓↓↓パターの打ち方重要ポイントについてもっと知りたい方はこちら
まっすぐ転がるパタークラブとは?
上手く打てているのに、なぜかショートパットが入らない…
その原因は、あなたのストロークとゴルフクラブがマッチしていない可能性があります。パターの種類、ピン・マレット・ネオマレットなどの型を見直すことで、ショートパットがもっと上手くなります。
ピン型の特徴
ピン型の特徴はストローク時の円運動が強めです。あなたのストロークが円運動が強めのタイプであればピン型を選びましょう。
↓↓↓ピン型の特徴と打ち方をもっと詳しく見る
マレット・ネオマレット型の特徴
マレット・ネオマレットの特徴はストローク時の円運動が、ピン型よりも直線的です。あなたのストロークが直線に近い形のスイングであれば、マレット・ネオマレット型をおすすめします。
↓↓↓マレット系の特徴と打ち方をもっと詳しく見る
ショートパットは絶対に失敗したくないからこそ、確実に決められる基本を把握し、特訓をしておくことが大切です。
とはいえ、短い距離の基本練習はゴルフ初心者はなかなか行動しにくいかと思います。なので、遊びを取り入れて楽しくパッティングを繰り返すことでショートパットがいつの間にか上達することでしょう。
・ビリヤードパターでボール半個分を狙う正確さを身に付ける
・わざと芯を外して打つことでミスショットの感覚をつかむ
・方向性に有効なカツン!と当てる打ち方でまっすぐ転がす