飛距離アップにはヘッドスピードの加速が欠かせません。
あなたのスイングは素振りと本番どちらも同じですか?
もしも違うならばそれは本番でヘッドスピードが加速出来ていないことに原因があります。素振りではなんの気兼ねもなしに振ることが出来ますが、目の前にボールがあるとなかなか難しいですよね。
今回は本番のスイングでもしっかり振れるようにヘッドスピードを加速させるための効果的な練習法をご紹介します。
アマチュアゴルファーのほとんどは本番のショットになるとどうしてもボールに当てにいってしまいます。これは曲げたくない、真っ直ぐ飛ばしたい、という心理が働いての事なのですが、当てに行ってしまうとヘッドスピ―ドは減速し、飛距離アップできないだけでなくショットの再現性も低くなります。
飛距離アップに必要な要素はインパクト直前から直後にかけてヘッドスピードが加速することです。ボールの前方を打つようにしっかり振り抜くことが大切です。
目次
ヘッドスピードを加速させ飛距離アップする練習法とは?
実践!飛距離アップ練習法
最初に棒とトイレットペーパーの芯を用意してください。
棒状のものであれば細くても太くても問題ありません。ゴルフ練習用品のアライメントスティックのようなものがあればベストです。プラスして使い終わったトイレットペーパーの芯を使用します。
①トイレットペーパーの芯を棒に入れる
芯を棒に通します。この後芯を前方に飛ばしていきヘッドスピードを加速させる感覚を身につけていきます。
②普段グリップを握っているように棒を握る
いつものあなたのグリップの形で握ってください。グリップの太さが違うので多少の違和感はあるかと思いますがいつもの形に近い状態でグリップを握って問題ありません。
③棒を浮かせた状態でアドレスを構える
この状態で棒を下に向けてしまうと芯が下に落ちてしまうので手首を立て棒を浮かせた状態を保ちましょう。
そのままバックスイングに入ってください。グリップがトップのポジションにきた時には芯が手に触れていると思います。そのままスイングしていきましょう。
④ターゲット方向に芯を飛ばします。
ダウンスイングをして芯をターゲット方向に飛ばします。この時自分の定めたターゲット方向にしっかり飛んでいくかを大切にしてください。ある程度の左右のばらつきは許容範囲ですターゲット方向に飛ばすことが肝心です。
この動きがヘッドスピードを加速させる、インパクト直前までタメを作りその後フォロースルーにかけて力を開放する形になります。イメージを植え付けるために非常に効果的な練習法です。
ヘッドスピードの平均値と効果的な上げ方はこちらでもご紹介しています。
ヘッドスピードを減速させる悪い例
体よりも右側に芯が落ちる
インパクトまでにタメがほどけてしまった場合、芯は体の右側に落ちます。タメがしっかり作られないとフォロースルーが大きくならずヘッドスピードはあがりません。
タメをギリギリまで維持し一気に放つことでヘッドスピードが加速していく感覚が身に付いていきます。この感覚が飛距離アップに欠かせない要素となります。
↓↓↓もっとヘッドスピードを上げたい方はこちらをご覧ください
↓↓↓禁断の飛距離アップ法をご紹介します!絶対にマネしないでくださいね。
- 飛距離アップにはインパクト前後で、ヘッドスピードを加速させる必要がある
- ダウンスイングの時に体の右側で、タメがほどけないよう注意する
- トイレットペーパーの芯を前に飛ばすことで、タメを作って一気に解き放つ感覚が身につく