左に急降下で曲がるチーピン、地を這うようなトップ気味のスライスを何とかしたい。ボールが上がらないのはゴルフクラブのせいだと思って最新のドライバーを買い換えても何も変わらない…
ボールが上がらない悩みは、初心者ゴルファーはもちろんのこと意外と100を切る中堅ゴルファーも多いと聞きます。なぜ、ボールが上がらないのでしょうか?それにはいくつかの原因があります。原因が分かればだれでも簡単に上げることができます。
そこで今回は、ボールが上がらないゴルフ初心者が注意すべきポイントをご紹介したいと思います。このポイントをおさえておけば、ゴルフコースやゴルフ練習場でもすぐに実践できますので、ぜひ試してみてください。
目次
ボールが上がらない原因は…?
ボールが上がらない原因は、ゴルフグラブのロフトを生かす打ち方をしていないからです。ロフトを生かすためにはクラブヘッドの芯に当てなければいけません。フェース面の上部や下部に当たってしまうと、ロフト角を上手く使うことができません。
また、フェースの先に当たると右に飛び出したり、ネックに当たると左に飛び出したりして方向も安定しません。
初心者ゴルファーの方は、まだゴルフのスイング軌道が安定していませんので、なかなかクラブのフェースの芯に当てることは難しいですが、以下のポイントを実践すれば、安定してヘッドの芯に当たるようになります。
ゴルフ初心者が注意する点は?
ボールが上がらない初心者ゴルファーが注意するべき事は5つあります。
- ティーを高くする
- 球は左寄りにセットする
- グリップを見直す
- リズム良くゆっくりと振る
- 右サイド重心のまま振り抜く
この5つのポイントを意識して振れば、ボールが上がらないと悩むゴルファーは減るでしょう。
ティーを高くする
ティーを高くすることで自然とアッパーブローの軌道になり、芯にも当たりやすくなりますので球は高く飛び出していきます。球が上がらないゴルファーの多くに元々のティーが低いといった傾向もあります。
注意点として、高くティーアップした場合は、どうしても右足に体重が乗りすぎてインサイドアウトの軌道になったり、ダフったりしやすくなりますので気をつけましょう。
球は左寄りにセットする
左足かかと線上がベストです。左足寄りにセットすることで、ハンドファーストではなくハンドレイトになりますので、クラブのロフト角通りの高さが出やすくなります。
グリップを見直す
ストロンググリップが強すぎると、インパクトでロフトがかぶりますので、フックやチーピンになります。ボールが上がらない時はグリップの握りを少しスクエアグリップにしてみるのもいいでしょう。フェースが閉まりにくくなるのでロフト通りの角度で飛んでいくでしょう。
ナイスショットを生む正しいグリップはこちらを参考にしてください。正しいグリップはゴルフの基本になります。
リズム良くゆっくり振る
ゴルフのスイングは、リズム良くゆっくり振ることで、芯で捉えやすくなります。ゴルフは飛ばそうと思うと、どうしても体に余計な力が入りリズムが早くなります。さらにクラブのコントロールが利きにくくなりますので、芯で捉えることが難しくなります。
リズム良く打つコツとして、最初はハーフスイングからはじめるといいでしょう。芯に当たるようになってきたら、徐々に大きくして最後はフルスイングで打ってみましょう。
ハーフスイングはとても大切です。プロゴルファーもこの練習から始めるそうです。参考にどうぞ!
右サイド重心のまま振り抜く
ボールが上がらない場合は、右サイド重心のまま振り抜き、フィニッシュだけ左足に体重を移しましょう。ビハインド・ザ・ボールのスイングと同じです。それを意識するだけでロフトの角度がしっかりと使えます。
初心者ゴルファーは頭を残すことを意識するだけで打ち出しが高くなります。この打ち方を初心者の時から意識して練習をすると、ゴルフの上達も早くなるでしょう。
注意点として、初心者ゴルファーはダウンスイングからインパクトにかけて右肩、右腰が下り気味になりますので気をつけましょう。下がってしまうと“明治の大砲“のようなあおり打ちの形になり、球がお辞儀をしてしまいます。しっかりと頭を残して打ったけど球がお辞儀をしたときは、あおり打ちを疑い、右肩、右腰が下がってないか確認をしてください。
飛距離の出るインパクトの作り方はこちらを参考にしてみてください。
ボールが上がらない初心者ゴルファーが注意するポイントは5つあります。
・ティーを高くする
・球は左寄りにセットする
・グリップを見直す
・リズム良くゆっくりと振る
・右サイド重心のまま振り抜く
上記を意識すればしっかりと球は上がるでしょう。高く上がれば飛距離も劇的に伸びますので、ぜひ試してみてくだい。