もうすぐスタート時間なのに、アイアンのダフリが止まらない…。そんな経験ありませんか?
待ちに待った本番コース。気持ちよくショットして楽しくラウンドしたいですが、アイアンのダフリが連発するとやる気もなくなってきてしまいます。
アイアンがうまく打てるとドライバーのミスも防止できてスコアの大崩れを防ぐことができます。ゴルフ初心者はとにかく前に飛ばすことが大事なので、ぜひダフリ改善法を試してみてください!
アイアンのダフリを改善する方法
ラウンド当日に試してほしいアイアンのダフリ改善法です。ゴルフ初心者のかたはぜひ参考にしてみてください。
フェースを返すとダフらない
わたり哲也プロが紹介した「フェースを返すとダフらない」という人気動画からご紹介します。
ゴルフクラブの構造上、インパクト前後でフェースを返すと、ソール(クラブの底部分)が芝の上を滑るので地面を叩きにくくなります。反対に、フェースを返さずに平行に振り抜くと地面にフェースが刺さりやすくなるのでダフリます。
初心者のダフリ原因の多くは力みによってクラブの開閉(フェースローテーション)が行えずに、地面に刺さってしまうことです。
まず、軽く小さい振り幅でボールを打ってみてください。インパクト前後でフェースを返すとクラブが地面に刺さる前にソールが滑って抜けていくのが実感できると思います。力みを取って手首を柔らかく使うことがダフリ改善の秘訣です。
ゆっくり振るとダフらない
わたり哲也プロが紹介した「ゆっくり振るとダフらない」動画からご紹介します。一見とてもシンプルですが、ダフリにもっとも効果のある方法かもしれません。ラウンド前にもおすすめです。
トップからグッと力を入れてダウンスイングするとダフリます。外側からクラブが下りてくるので、手首のコックの解けも早くなり、体だけ先に行ってしまうので振り遅れてダフります。
ゆっくり振ることでクラブフェースが戻ってくるのを待つことができます。振り遅れを効果的に防止できるのでダフリ改善に効果があります。ゆっくり振ると飛ばないと思っている方もいるかもしれませんが、体の力みが取れるとヘッドが走りやすくなるので飛距離は伸びます。
打ったら即歩くとダフらない
メディアや雑誌でも人気のツアープロ大和笑莉奈プロの動画からご紹介します。
ダフリの原因は腰の回転が止まってしまうことにあります。右腰の回転が止まってしまうと左に振り抜くことができなくなるので、ボールの手前を叩いてしまいます。
ダウンスイングと同時に右足を前に出してみてください。歩くようなイメージで足を出してOKです。この方法はタイガーウッズなどトッププロも実践しているアイアンスキルの一つで、体ごとパワーをぶつけていくので深いラフなどのシチュエーションでも使えます。
ラウンド中にダフリが増えてきたときは、疲れによる腰の回転不足の可能性があります。右足を強引に出してショットすることで確実にダフリを防ぐことができるでしょう。
▶▶▶アイアンの打ち方の基本と練習すべき2つのポイントはこちら↓
ラウンド当日にすぐできるアイアンのダフリ改善法をご紹介しました。
初心者のアイアンのダフリ原因の多くは「力み」です。 力みによってフェースが返りにくかったり、振り遅れたり、回転運動が止まったり、といったことによって地面を叩いてしまいます。
ラウンド当日にあれこれスイングを変更しようとしてもなかなかうまくいかないので、ぜひご紹介した方法を試してみてください!